町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は甘みが強く、フルーティな香りが特徴的です。口当たりは柔らかで、香りと旨味、甘味、渋味がバランスよく感じられます。直汲みのため、しっかりとした味わいがあります。また、微ガス感や甘旨など、さまざまな要素が楽しめるとされています。
みんなの感想
平成二十八酒造年度 全国新酒鑑評会出品酒
其ノ物 大吟醸金賞受賞酒
雫搾り斗瓶囲い無濾過原酒
兵庫県産米 山田錦 精米歩合35%
日本酒度+1 アルコール度17.8%
酸度1.5
香りはほのかに含むと少しの酸味のピリッと
米の甘さと旨味がしっかりと、
温度でも味も変わり楽しい
町田酒造 純米吟醸 雄町 直汲み
ほんのり漂うフルーティーな吟醸香から〜のフレッシュな甘旨味が強力!w
そして酸&辛味から〜の薄っすらと漂う微発泡でスッキリキレる。美味い!
オマチストに超オススメの一本!www
夏純うすにごり
微炭酸
夏純うすにごり 特別純米。もう少しガスがあってもいいかも。
スッキリ🎶
【町田酒造 純米吟醸55】秋田県のお酒。
‥旨いです!
こんなに酸が旨いと感じたお酒が過去あったでしょうか〜と断言できます!是非ともお試しを♪
町田のにごり。相変わらず旨い。
「夏純 うすにごり 特別純米」
舌先にピリッときて口中に旨味が広がる
夏酒ならではの爽やかさ
1,404円
久々のにごり。甘いが酸味があって飲みやすい。
Perfect for all types of food! A little acidity combined with fruity but dry!
町田酒造55 特別純米 直汲み
ちょっとした刺激が美味い!
純米吟醸 山田錦
微発泡感と甘味がよし。
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 無濾過生酒 直汲み
美味い!
日本酒度 -2
使用米 兵庫県産 山田錦
精米歩合 55%
アルコール度数 16~17°
町田酒造 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 直汲み
口当たりフルーティ 5味のバランス良い
雄町ゆえのファットな味
≪直汲み≫28BY
日本酒度 -2
使用米 岡山県産 雄町
精米歩合 55%
アルコール度数 16~17°
町田酒造55 純米吟醸 山田錦
山田錦やっばり美味しいなぁ😁まぁ飲めばわかるさ‼️町田を呑む機会が多いような😁
ミルク感というか、米感というか、思ったより甘みは少ないかな、キレはそこそこ。飲み頃はもう少し先のような…😁
町田酒造 純米大吟醸premium35
町田酒造のイメージが苦味だったけどこれは雑味なく苦味なくとても上品な甘酸味ですごく美味しい!
町田酒造 特別純米 にごり 五百万石。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やか、ソーダのような爽快な香り。味わいは微発泡感たっぷり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻は酸味によりゆっくりとフェードアウトする。
暑くなってきたここ最近では非常に爽快かつシルキーな味わいの旨い酒です。
フルーティーで甘酸っぱい。でも味があるなー。
にごり!通常ものより甘くなく、爽やかな飲み心地。微発泡が丁度良いアクセントに。
伊勢崎に行った際に購入。
純米吟醸 雄町55 無濾過生酒 活性にごり
開栓してからしばらく経過している状態で頂きました。もろみが残った状態の直汲みにごり。甘酒のようなトロみがある。キリッとした辛口とほのかな甘みとのバランスが際立った一本。これはまた飲みたい!
濃醇さと一瞬ピリッととくる飲み口が
町田ですね。
純米吟醸55 限定直汲み 雄町
雄町の直汲みが、美味しかったので、にごりの味を確かめたくて購入。町田の味を残しつつ、にごりらしさもあり、美味しく飲めた。すぅ〜っと入ってくる風味は自分好み!
また、違った味を飲みたい。