町田酒造

machidashuzou

町田酒造店

みんなの感想の要約

町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。

みんなの感想

みや
2020/08/07

町田酒造 純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
okd67
2020/08/01

町田酒造55 特別純米 美山錦
フルーティで甘い〜

★★★★☆
4
flash1623
2020/07/29

少しのガス感と甘みがあり、バランスの良い味。あまり日本酒を飲んだことがない人に勧めやすい。やや軽めな印象なので、物足りなく感じる人もいるかも。

追記:一日置いた後に飲むと角がだいぶ取れて飲み易さが増す。すいすい飲める意味では危険。

★★★★☆
4
コバマ
2020/07/22

町田酒造 1BY 55 特別純米 五百万石

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ・★・・・有り

久々の町田!安定の甘さ!フルーティさ!ただちょっと雑味があるかなぁ。惜しい!4.5!

★★★★☆
4
AY
2020/07/21

まん月・いざ宵限定 30BY

★★★★★
5
AY
2020/07/21

純米吟醸 雄町 にごり 飲食店応援酒

★★★★★
5
rocky628
2020/07/20

町田酒造
限定直汲み
純米吟醸55 山田錦
無濾過生

知らない銘柄だったので期待していなかったが美味かった!
ふくよかな香りと旨味に酸味がほんのり、少し後に引く苦味がGood!
もんじゃ焼きと共に。

★★★★☆
4
けんさく
2020/07/12

純吟 五百万石 直汲
町田酒造は二種目。同じシリーズの山田錦同様、フレッシュで香りが良いがややスッキリした印象。
酒屋さんがシリーズの中で一番売れ筋というのも納得。
次はどれにしようかなー

★★★★☆
4
yutappi
2020/07/11

シュワシュワ濃厚、甘うま。
白濁していて旨味が詰まっている

ハレルヤ

★★★★★
5
おおぱし
2020/06/28

まさにクリームソーダ。度数低めではありませぬ。美味いー!
R1BY 夏純うすにごり 純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
たらば
2020/06/25

あっさり目のスパークリング

★★★☆☆
3
かずき
2020/06/24

2020年6月23日開封
清澄白河 かねゑ越前屋で購入
丸みのある甘味、ピーチやマンゴーのような、柔らかさ。
ちょっとしたアルコールの刺激はあるが、あくまでそれが主体でない。最後も、その刺激の余韻に浸りながら、ひたすら酒だけ楽しめる。実にいい酒(^o^)

★★★★★
5
りょとかな
2020/06/21

酸味と甘味が爽快

★★★★☆
4
じゅんじゅん
2020/06/20

微発泡~とっても呑みやすい❣️

★★★★★
5
こはる
2020/06/18

山田錦

★★★★☆
4
こはる
2020/06/18

美山錦

★★★★☆
4
こはる
2020/06/18

特別純米 五百万石

★★★★☆
4
こはる
2020/06/18

雄町

★★★★☆
4
まさやん
2020/06/15

純米吟醸55 にごり 
上品な濁り酒
舌にピリピリ来る感じが良い
鼻に抜けるフルーティ さも心地よい

★★★★☆
4
date7
2020/06/14

まあまあかな

★★★☆☆
3
SAKEnome
2020/06/01

町田酒造 特別純米 五百萬石
微発泡 味はマイルドでもキレ有り
3日目 まるっとした飲み口。

★★★★☆
4
きくりん
2020/06/01

迷ったらこれ。甘みがすぐに抜けて消える感じ。しつこさもなく、誰でも飲める。

★★★★★
5
きくりん
2020/06/01

迷ったらこれ。甘みがスッと消える感じ。しつこさもなく、誰でも飲める。

★★★★★
5
イーグ
2020/05/31

純米吟醸 雄町
心地よい甘味。旨し!

★★★★★
5
8月のネコ
2020/05/30

夏純うすにごり 雄町
盛岡は本日、28℃の夏日💦暑ーい❗️で、夏酒。うすにごりで見た目にも涼やか。立ち香控えめ、含むと甘味とガスで舌心地よく、さらりとした旨味、終盤しっかりとした苦味でダレない。若干、乳酸も感じるかなぁ。うん、でも美味しい。苦味があるので燻製したナッツやチーズと相性良し👌

★★★★☆
4