たかちよ

houjunmujin

高千代酒造

みんなの感想の要約

高千代酒造の日本酒「たかちよ」はフルーティーな香りが特徴であり、梨やパインのような甘酸っぱい味わいがあります。口当たりは柔らかく、甘味と酸味がバランス良く感じられます。また、華やかで濃厚な旨味があり、清澄度が高く、ジューシーな飲み口です。いくつかの特別なラベルや限定品も存在し、それぞれ異なる味わいや香りが楽しめます。また、一部の日本酒は苦味やガス感があり、癒される味わいとされています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

あきじろう
2022/05/16

新潟・南魚沼市の酒、シン・タカチヨ
扁平精米歩合65%
零(れい)type

夏みかんのような味わい
ほんのり甘酸っぱい
最後に軽い苦味
アルコール度数が12度なので
初心者にはオススメ♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
よしたか
2022/05/14

辛口

★★★☆☆
3
クリュグ
2022/04/26

SKY

グレープフルーツのような香りと味わい。
甘みとよい感じの、ガス感。

★★★☆☆
3
yoshi
2022/04/20

スッキリ爽やか

★★★☆☆
3
あきじろう
2022/03/10

新潟・南魚沼市の酒、シンタカチヨ
飲食店限定・【想】nocturne
扁平精米歩合65%
純米酒

感謝しかない。(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/02/20

kasumi かすみ酒 桃ラベル
無調整生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
天酒
2022/02/20

米の旨味をしっかり感じる辛口酒。
フルーティで桃香がするとおススメされて飲んでみたけど、辛いし重め。薄濁り酒。

★★★☆☆
3
りん
2022/02/16

純米 無濾過生原酒
バレンタインラベル
甘口。雑味がない。飲みやすくてフルーティ

★★★☆☆
3
ひろし
2022/02/05

たかちよ 無ろ過生原酒 For you 試験醸造 純米吟醸クラス
原料米:国産米
アルコール度数:15度
ふくよかな旨みが魅力的

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

シン・タカチヨ 始 無濾過生原酒 Etype

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

桃色にごり バニラアイストゴイッショニ

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/01/29

シン・タカチヨ【始】
甘さ★★★
酸味★★
南国フルーツ系の甘酸っぱさ?

★★★☆☆
3
Zanetti41
2022/01/28

赤色清酒酵母を使ったお酒。香りは少なめ。酸は弱く、すっきりしているが甘味あり。後味は軽い。

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/01/27

シン・タカチヨ【破】
12度の低アル酒、スイスイ飲めちゃう酸味

★★★☆☆
3
おおぱし
2022/01/26

リンゴジュースか甘酢か。総じて美味しいですが好みからは外れる感じ。とりあえずおでんとは合わなかったかな。
シン・タカチヨ【破】 扁平精米 無ろ過生原酒 A TYPE

★★★☆☆
3
おおぱし
2021/12/11

バランスいまいち。このラインナップだとやはり見劣りする感じ。
1本〆100% 59%扁平精米

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/11/25

新潟・魚沼市の酒、たかちよ
精米歩合65%
無濾過・氷点貯蔵・桃色にごり
バニラアイストゴイッショニ

たかちよのバニラアイス
熱燗にした日本酒をかけて
頂きました
〆にいいねー(*´Д`*)

★★★☆☆
3
かすり
2021/11/03

新潟は南魚沼市 高千代酒造 たかちよ 純米大吟醸 扁平精米 無ろ過生原稿 おりがらみ。たかちよのハロウィンラベル。ピリッと来る活きの良い発泡感。なかなかの濁り具合で濃厚な味わい。どっしりしています。

★★★☆☆
3
HaRu9
2021/08/15

純米吟醸 出羽燦々

★★★☆☆
3
KENTY
2021/08/04

Takachiyo 純米吟醸 出羽燦々
最近辛口のお酒が続いたこともあり、とても甘く感じる。濃いが甘味で疲れが取れる感じ。美味しかった。

★★★☆☆
3
ヨーコ
2021/06/12

まじバナナ🍌

★★★☆☆
3
KENTY
2021/05/22

Takachiyo59 純米吟醸 美山錦
甘味とともに麹っぽい旨みがあり情報量が多いが、キレが良いのですっと飲める。500mlなので、すぐになくなってしまった。

★★★☆☆
3
HaRu9
2021/05/16

純米吟醸 美山錦

★★★☆☆
3
そら
2021/05/12

おりがらみ しぼりたて生原酒

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/05/03

たかちよの夏
夏酒にしては甘み強め

★★★☆☆
3