
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
「たかちよ」はフルーティーな味わいが特徴であり、甘さが主張しているが控えめに感じることができる。また、甘い香りや果肉感があり、少し酸味がありスッキリとした後味が楽しめる。さらに、柑橘系やパイナップル、チェリーなどのフルーツをモチーフにした微発泡や甘みたっぷりのトロピカルな味わいが特徴である。
みんなの感想
限定品 生原酒 扁平精米 無調整生原酒 魚沼清酒 豊醇 雄町 精米歩合 70% 米の豊かな旨味、ほのかな酸味、少量で満足感が得られるお酒。
たかちよ spark
微発泡 スペック不明
開栓失敗、栓が飛んで行方不明
うすにごりのシュワシュワ
甘いけど、酸がほどよくグイグイ飲める
純米大吟醸 無調整生原酒
限定品
扁平精米 ai77 無濾過生原酒
custom made
純米酒
無調整おりがらみ 青ラベル
たかちよの通年販売品。確実に去年より美味しくなってると思います😾
たかちよは一生愛するお酒。
純米大吟醸 無調整夏生原酒Summer Blue。甘くまろやかな味わい。
ブドウのような甘みと香り
わずかにガス感ピリッとあり
程よい渋みと共に締めくくる
70%精米とは思えない綺麗な味わいは
さすがたかちよお見事です
パイナップル感
かすみ生原酒
今日は暑かったのでキリッとした夏酒が飲みたくてこちらを開栓。AKBたかちよのおりがらみ青盤。香りは巨峰的。フルーティーなのに明確な甘味を感知できず、この甘味は?この甘味は?と探っているうちに苦渋味でフィニッシュ。雄町のふくよかな甘旨味なぞどこ吹く風!
開栓初日のフレッシュさもあり、まるでビターなグレープフルーツサワー☆
限定品 おまち扁平精米 無濾過生原酒おりがらみ。とにかくフレッシュ。グレープフルーツのような酸味と苦味。
純米大吟醸
今日のオープ二ング、甘口スッキリ
味わいがありまくり
[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
新潟・南魚沼市の酒、たかちよ!
愛山を使用した純米酒!
精米歩合77%!
おー!フルーティー!
これは美味し(๑><๑)
活性生原酒です。開栓時蓋が飛びました。薄濁りでフルーティですが辛口です。
愛山 ai77
低精白を感じさせない綺麗さ
しぼりたて生原酒 扁平精米おりがらみ
少しピリッと、次に少し苦味のあるようなフルーティな味。こういうのを、グレープフルーツのようなと表現するのかしら?
何はともあれ、美味しいのであっという間になくなりそうです(^ ^)
新潟湯沢 ながたや酒店にて購入
たかちよ 豊醇無盡 愛山カスタムメイド
毎年の七田愛山が忙しくて買いに行けなかったので!うまいな〜
takachiyo chapter four
精米歩合 59%(扁平精米)
アルコール分 16%
職場の若手5人で一晩で空けてしまった日本酒。
さすがのtakachiyo、フルーティで甘口だけど飲みやすい。
もっとゆっくり楽しみたかった日本酒。
甘いフルーティー。
純米酒 ai77 無調整生原酒
程よい酸味とふわっと鼻を抜ける香りがいい感じ。精米歩合77%ってことでクセがあるのかと思ったがそんなことない。
Nice sake with a sweet finish and fizzy. Good balance and overall impression.
おりがらみ本生
扁平精米無調整生原酒
爽やかな甘味と
キリッと突き抜ける辛口
甘いのに甘くない
無骨の酒