文佳人

bunkajin

アリサワ

みんなの感想の要約

アリサワの日本酒「文佳人」は、豊かな味わいと芳醇な吟醸香が特徴的であり、夏に飲むのにもぴったりの一杯とされています。口コミでは甘みから爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる味わいや、微炭酸が夏らしい爽快感を演出するなど、夏季におすすめの酒として高い評価を受けています。また、香りやフレッシュな風味が特徴的で、時間が経っても美味しく楽しめると評されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Aya
2018/04/04

純米吟醸、山田錦、爽やか、鼻に抜ける

★★★☆☆
3
はる
2018/02/20

微炭酸で飲みやすい。
デザートに。

★★★☆☆
3
ボンド
2017/09/15

そこそこ香りもあって飲みやすかったかな

★★★☆☆
3
monjiro
2017/08/29

今年初のひやおろし!キリッと辛口、ズシッと17.5°。ひやおろしの良さを満喫できる。

★★★☆☆
3
コロスケ
2017/08/05

酸味がある

★★★☆☆
3
ほんじゃ
2017/06/28

発泡シュワシュワ。爽やかです✨

★★★☆☆
3
黒田観音
2017/06/11

夏純吟

★★★☆☆
3
チョビ
2017/03/04

いかにも辛口の酒という味わい。辛口が苦手な人は後味が嫌かも。でも、辛党には飲みやすく味わい深い。

★★★☆☆
3
ハルト
2017/01/25

文佳人リズール
口当たりが凄い酸が強くあと味はゆっくりとお米の香り味を引き立たせている感じてました。
白ワインに近い感じだったのかなって思いました。

★★★☆☆
3
ジョージ
2016/12/20

香りが独特 もう少し口の中で下の方に来て欲しいかな?ら

★★★☆☆
3
働くおじさん
2016/12/17

純米吟醸 リズール

★★★☆☆
3
黒田観音
2016/12/04

リズール

★★★☆☆
3
はっくん
2016/10/18

文佳人 純米吟醸
松山三井100%
骨のあるお酒です^ ^
リズール特別純米が好みでした

★★★☆☆
3
ritsko
2016/09/28

辛口

旨い

★★★☆☆
3
ritsko
2016/09/21

酸がたってる。辛口(^-^)

★★★☆☆
3
よっしー
2016/09/07

土佐山田町行ってきました。高知県産、吟の夢100%の文佳人。純米吟醸酒。
松山三井100%と比べると香りが高いかな〜
高知の食と合わせて力強いお酒を求めるなら辛口っぽい松山三井推し。

★★★☆☆
3
ミカン
2016/09/05

かなりの辛口酒。
しかし後味スパッと消えてという印象が強い。かなりの辛口という印象しか感想を、持たぬうちに飲み切ってしまった。

★★★☆☆
3
ritsko
2016/08/31

味が濃い
焼き鳥と(^-^)

★★★☆☆
3
Minomuc
2016/06/27

夏純吟 うすにごり

上澄みは夏純吟より濃醇。
にごりを混ぜると円やかな甘みに変化。
さらにキリッとした酸味がスッキリ感を
演出。

★★★☆☆
3
duck
2016/06/04

文佳人 純米吟醸
松山三井100%

米の香りか印象的

★★★☆☆
3
ライア
2016/05/25

香りいいね
甘いね。その後すっきり。

★★★☆☆
3
えーきち
2016/04/11

雄町 50% 入り口から柔らかな旨味と酸の効いた抜け具合が味わえる。後味にキレのいい抜けをするのでくどさがなく、味わえる。

★★★☆☆
3
2016/04/03

多少濁ってた
そこまで香りはせずすっきり目

★★★☆☆
3
くっしー
2016/02/20

なかなか刺激的。

★★★☆☆
3
Anya
2016/02/09

はせがわ酒店東京駅グランスタで購入。程よい酸に口に含んだ際の甘み、苦味は確かにあるけど、思ったより上品で食中酒として万能です(^ ^)

★★★☆☆
3