富久錦

fukunishiki

富久錦

みんなの感想

とくです。
2016/08/12

Te-hajime 純米
加西市産米100%使用
精米歩合70%
度数8%で、軽口で飲みやすい。ワインのようです。

★★★★☆
4
とくです。
2016/08/12

純米生酒
精米歩合70%

★★★★☆
4
ばるきい
2016/07/28

富久錦 純青 『愛山Galaxy』
純米吟醸 おりがらみ生酒

酒米 愛山
精米 60%
度数 16度
感想 ジューシー。後半の苦渋味がアクセント

★★★★☆
4
elle3fairy
2016/07/23

強い匂いが飲み口から、伝わる
塩辛が食べたくなるぐらい、クセの強い日本酒

★★★☆☆
3
Ponte
2016/07/21

新緑の播磨路純米吟醸生酒

最初はシャープでキレがよい印象で、その後にしっかりとした旨味が味わえるお酒。香りも上品。

原料米 : 加西市産山田錦(麹)/加西市産兵庫夢錦(掛)
精米歩合 : 60% 
アルコール分 : 16度
日本酒度+2

★★★★☆
4
よし
2016/07/06

ギャラクシーラベル
愛山
純吟おりがらみ生

今日は2本目の七夕絡みの日本酒
愛山らしく若干甘めだけどこれはこれで
旨い

★★★★★
5
平酒盛
2016/05/23

左から、
愛山でキレイな味、
山田錦で夏らしいスッキリ味、
夢錦でおりがらみのコク
と、純青を満喫!

社長の日本酒愛溢れる解説を聞かせて頂きながら、至福の時間を過ごせました。
店主に感謝です❗
(西明石 鳥とも にて)

★★★★★
5
かすり
2016/04/01

兵庫の富久錦酒造 Fu. これはまるで、醍醐の雫。グレープフルーツジュースのような瑞々しい酸味。日本酒とは思えない。

★★★★☆
4
ずーみん
2016/03/28

Fu

アルコール度数が8%で軽く、柑橘系の様な爽やかな甘みと酸味のバランスがgood。ワイングラスに適したお酒。

★★★★☆
4
Tjayt
2016/03/10

生酛純米 播州古式生原酒
柔らかくて力強い。
地元兵庫の酒はうまいんだよぉ〜

★★★★☆
4
雅。
2016/03/08

柔らかで芳醇。
するするっと呑める美味しさでした。

★★★★☆
4
かずやさん
2016/02/26

2月26日蔵人1杯目。

★★★★☆
4
けーたんん
2016/02/13

純米清酒 Fu.。アルコール8%と低め。日本酒というよりワインのよう?ワインボトルに入ってたらわかんない。酸っぱい?!と思うのはフルーティなせい。ワイングラスでアテなしで楽しめる感じ。

★★★☆☆
3
雪柳
2016/02/08

立春
飲んだのは2月8日
フルーティな香りだけれど、キリッとした辛口
凛としていてイケメンなお酒

★★★★★
5
MPD
2016/01/24

どぶろく!
デザートとして出して頂きました。
今しか味わえないそうです😊
めっちゃくちゃ美味しいです👍

★★★★★
5
ユウジ
2016/01/01

面白い酒を。

スパーク系で面白い酒を作る蔵。

★★★★☆
4
ざわお
2015/12/12

「富久錦 Fu.」

低アルコールの超甘口。ワイン風の日本酒。食前酒とかデザート酒向きかな。

アルコール分:8%
日本酒度:-60

★★☆☆☆
2
Youko
2015/12/09

純米絞りたて生原酒 兵庫のお酒 加西市産米

★★★★☆
4
かすり
2015/12/04

9杯目。兵庫の富久錦 純米吟醸。灘の酒!男酒!

★★★☆☆
3
HaRu9
2015/11/21

純米吟醸

★★☆☆☆
2
doitukun
2015/09/14

純青 山廃純米 無濾過
兵庫の蔵「富久錦」の特約店銘柄なのかな?
冷酒だと特筆する事無し。少し甘さが目立つか。

ぬる燗にすると円やかでシンプルな乳酸系の酸味が甘さを引き締めて良し。飲むと安心する味ですね。

★★★☆☆
3
かず
2015/08/17

冷やしたからか甘すぎず、好みの味でした。西京焼きとあいます。美味しい♪

★★★★☆
4
KCS
2015/08/02

KURAND 定期購入 7月分
純米生酒
精米歩合70%
生酒特有の濃さがイイ

★★★☆☆
3
酒飲みかっちゃん
2015/07/31

某○URAND日本酒定期購入。前回は個人的にはNGでしたが今回は当たりました!さすが兵庫県の蔵元です!精米歩合70%ですがそれ以上の何かを感じます!淡麗辛口!美酒です!これまたお薦めの一本です

★★★★★
5
うみ
2015/07/29

純米生酒 KURAND限定ラベル。
甘く旨くキレがある。濃厚です。

★★★☆☆
3