飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
福島県の廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、香りが華やかでキレのある純米吟醸や特別純米の無濾過生原酒が人気があり、フルーティーでさっぱりとした味わいが特徴です。また、山田錦や麹米を使用した酒や、旨みや果実の香り、ほんのりの吟醸香を楽しめると好評です。一部の口コミでは、キリッとした後味や苦味を感じる人もいるようです。
みんなの感想
庫裏新橋店さんにて。
久しぶりの飛露喜を頂きました。
思いの外、酸が強く感じました。
もう少し落ち着かせた方がいいのかな?
@すし義
吟醸 精米歩合50%日本酒度+3
開栓初日香りは穏やか、口に含むと少し醸造アルコールのツーンとした感じが気になりますが、その後は米の甘味と旨味がグワッと来ます!そして最後に辛味でスッと切れます!うまいっ!
開栓4日目
アルコールのツーンとした感じがなくなり丸みが出てきました!美味い♪
約半年間寝かせてからの開栓!
立ち香は控え目、少しの酸味と苦味が続き、甘味がきれいに切れてゆく感じ。全体のバランスが◎
さあ、明日以降はどうなるかな?
ちょっとしたお祝いの席があったので持って行って開けました。口に含むとやんわり広がっていくフルーティな香り、誰が飲んでも美味しいと思える雑味のない綺麗な米と水の味わい。ゆったり時間をかけて味わいたいお酒ですね。
昨酔の友五人目。この蔵の愛山は初。(^o^) この蔵も旨味しっかり醸してくれますが、風の森、鍋島と比べると一番アッサリと感じるかも。とは言え、そのレベルは高く、もう試した人の好みの世界。惜しむらくは、愛山三人同時に利きたかったなぁ。しつこい。(笑) m(_ _)m
メロンの香りがして、すっきりおいしい。
純米大吟醸
語らずとも旨い。
2015/6/5 インターネットより購入
純米大吟醸
初めての飛露喜。
フルーティで爽やかな口当たり。
キレも良く、ついつい飲み過ぎてしまう危険なお酒。
これで3000円ならお買い得かな。
開栓後1日経過。気持ち甘みが増したかも。
開栓後数日経過。味が落ち着いて良い感じに変化。
御馳走様でした!
ヒロキです。
夏は、爽やかな色のラベルです。やっぱり旨かとです。
ヒロキです。ヒロキです。ヒロキです…
特別純米
ほのかな甘みがあり余韻が緩やかに残ります。
今酔の友一人目。ヤッパリ鉄板。様々な旨味が高いレベルでバランスしてて、納得。(^o^)
純米吟醸 愛山
まぁースッキリした甘さで呑みやすいです!
ほのかな吟醸香も良い香り(^-^)
初心者こそこんな有名なお酒を飲んで日本酒の世界に入って欲しい。
年に一回位は晩酌で飲んでもいいな(>_<)
一昨年呑んだ時はそう思ったけど今日呑んだら辛口な印象ですf^_^;)
福島の飛露喜 吟醸。スッキリと上品な旨味。濃密な透明感があります。流石ですね。
飲みやすく。淡麗甘口⁈
純米吟醸
(瓶は別の酒のです。すみません)
花見にて
ひゃっは~
いろり家さん
特別純米
飛露喜
美味しいけど…
飲みやすいけど…
なにかが物足りない(>_<)
最近プレミアがつく美味しいお酒の価値がわからなくなってきました´д` ;
でも、日本酒始めるひとにはプレミアつく日本酒から呑み始めると日本酒が好きになるのは間違いないと思いますf^_^;)
ひろき 特別純米
特別純米
大吟醸
飲み比べ最後の飛露喜
特別純米に比べ、雑味が無い。
柔らかく・角がなく丸く飲みやすい。
すっきりし過ぎて、なんか物足りない。
4日目、物足りなさは変わらないが、これはコレでOKか。
無濾過生原酒が一番好みだなぁ〜
スッキリ飲みやすいです(^^)
これは女性にピッタリのお酒かもです(^^)
特別純米
開栓直後の為か、5日目の無濾過生原酒に比べるとイマイチ。
後味に、柔らかさを感じない。
3日目、お酒全体に角が取れて丸みが出てきた。
美味しい。期待出来そう。