
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、フルーティーで甘口な味わいが特徴です。香りは穏やかでフルーツ系の香りが感じられ、口当たりはしっかりしているが、飲みやすくすっきりとした味わいが楽しめます。後味はキリッとしており、バランスの良い味わいが楽しめる日本酒と言えます。
みんなの感想
純米吟醸。スッキリやや辛口後味にやや酸味甘み。
香り高い米が薫る
口に含むとふわりと柔らかい甘み
特別純米。
酸味はないけど、美味しい。
ピッタリ旨いの。
純米 甘口で後味スッキリ。
ポテンシャルはかなり高い。
飛露喜・純米大吟醸・山田錦(≧∇≦)香り高く、甘く後味苦味、やっぱり美味しいね♪
比較的手に入れやすい飛露喜👍仙台市、カネタケ青木商店で購入・それではかんぱーい❗️
純米吟醸愛山。甘口が多いプレミア系日本酒の中でもキラリと光る辛口なのが独特の存在感かなとか。だからといって甘くないわけではないバランス感が流石としか。
相変わらずの 飲みやすさ。
特別純米
かすみざけ
ガス具合も最高
飛露喜 純米大吟醸 居酒屋で飲んでとても印象的だったので思わず買ってしまいました。米の旨味を楽しめるようなお酒です。なかなかこちらも手に入りませんので、貴重なお酒です。キリッと華やかと言うような感じです。
飛露喜 初しぼり特別純米かすみざけ
辛味のなかにすっきり甘さがあってうまいです。うっすらおりがらみ。かすみざけってのが渋い。
純米吟醸
レアなお酒。飲みやすいけど辛口なのであとからぐわぁっとくる。仙台駅で飲んだ。
飛露喜 無濾過生原酒
飛露喜 大吟醸 1,800ml
なぜ純米大吟醸じゃないのか不思議です。
でも理屈抜きで美味しかったです。
フルーティーな吟醸香が特徴的。甘味、旨味、香り三拍子揃ったバランスの良さは圧巻。余韻が長く、しっかりコクがあるためトロ〆鯖炙りとの相性◎。
少し甘いひろき!最高だけど、俺は純米酒派
華やか、旨い
凄い❗今夜は地元のお酒の会
特別純米
日本酒度 +3(やや辛口)
旨味、酸味、甘み、コク、バランスが良い
飲めば飲むほど旨くなる飲兵衛の酒
・2019/1/30折おり
・2019/4/26 折おり
・2019/10/9折おり
大吟醸。正月だからいい酒飲みたいっすよね👍
飛露喜 純米吟醸 (2018)
昨年秋に購入。楽しみに冷蔵保管していたものをとうとう開封。
メロンの香りがする、スッキリ美味しいお酒です。