
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、フルーティーな香りや甘み、さっぱりとした味わいが特徴です。穏やかな香りや甘旨味、キリッとした辛味がバランスよく溶け込んでおり、飲みやすさも評価されています。また、果実系の甘みや米の旨味、ほのかな酸味が感じられ、後味は綺麗でスッキリとした味わいが特徴です。また、特別純米の生詰や特別純米無ろ過生原酒など、さまざまなバリエーションが用意されているようです。
みんなの感想
純米大吟醸
純米酒
コクと深みのある味わい
アルコール臭、自分はそれほど感じませんでした
飛露喜 純米吟醸
日本酒原価酒蔵
特別純米
武蔵小杉の居酒屋で
うまくないわけない
純米大吟醸 山田錦100%
精米歩合麹米40%掛米50%
アルコール16%
何故かグイグイ飲める
特別純米 無濾過生原酒 五百万石 精米歩合55%
スッキリして美味しい❗
純米吟醸 生詰 黒ラベル
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 五百万石
精米 麹40% 掛50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1350円/720ml
8月10日開栓。実家に帰省して飲む。上立ち香は微かに麹バナぽい。口当たりは若干とろりとしたもの。基本ドライ系だが、ふくよかな丸い旨味優勢な甘旨味。酸苦味は控えめで、ミルキー感があり、これは旨い。8月14日完飲。
純米吟醸
馥郁たる香りと、甘みが舌の上で広がる。
少しの、名残惜しさを感じる程度の余韻はあるけれど、後味は雑味なし。
キレの良い、綺麗なお酒。
おいしい。
水色、赤、黒と3つ飲んだなか、この黒が1番好み。
おいしい!
(・∀・)福島の銘酒【飛露喜】さすがの美味しさに感服☀️
吟醸
旨味、甘味、酸味に辛みが舌の上で転がりつつ、ビー玉上にまあるくなり、喉を通っていく。
余韻には、馥郁たる香り。
美しく、可憐でいて飲み応えのある骨太さ。
なんというおいしいお酒だろう。
無濾過生原酒
うますぎる
完璧。
かんぱーい!
美味しいの一言!
純米吟醸
ガツンとくる旨さ!!!
辛口なのにフルーティさも有る。
一年ぶりに会えました。
やっぱり美味しい。
純米大吟醸
特別純米、初しぼり、かすみざけ
すっと入って行く、とにかく美味い!
純米大吟醸酒
飛露喜 特別純米酒
昨日に引き続き飛露喜
芳醇な香りに誘われ一口含むと広がるフルーティーな香り後味は若干キリリとスッキリした味わいを楽しんだ
特別純米 生詰
山田錦、五百万石使用
精米歩合55%
旨味と甘味があり強い
特別純米
去年も同じお店で、同じお酒を頂いてました(笑)
これはもう、文句無しに美味しい。
マスカットのような酸の後に米の甘味。飲み続けられます!
シフクにて一杯
福島・河沼郡の酒、飛露喜!
山田錦100%・精米歩合40%の
純米大吟醸!
これまた年一回買えたらええなぁーと
思ってたら買えました!(笑)
贅沢なGWでございます!
(๑><๑)てへぺろ