
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
日高見・芳醇辛口純米吟醸・弥助(^ ^)やはり、食中酒、食べ物と合わせる為に醸された日本酒ですね🍶やはり寿司🍣に合わせると最高ですね。それではかんぱーい❗️
Smooth and dry!! 60% polished !
Dry and rice after taste and aroma! Goes well with any type of sea food! 15% alcohol; 65% polished
純米
芳醇辛口純米吟醸
こういう味ですね、好きなのは
やっぱ辛くて重いやつだな
弥助 芳醇辛口純米吟醸@京橋
芳醇辛口純米酒
@SUGIDAMA
サービスして貰いました!
超辛口純米酒
万人ウケしそうな一杯。そんなに辛口だと感じなかったなあ。
芳醇辛口純米吟醸 弥助
50% 鈴しろ
@南三陸町
宮城シリーズ第4弾 純米酒 磨き60にしてスッキリくっきり何でこんなに寿司に合うのでしょうか⁉️良い國酒ですね〜❣️
弥助 芳醇辛口純米吟醸
所謂淡麗辛口な味わい 香り控え目で魚等の味を邪魔しない出来上がり。最近の流行の飲み口とは一線を画す正統派の一本。
超辛口純米酒
じわり。
純米 初しぼり 生酒
開けたては甘酸っぱくてフレッシュ!だけど時間とともに日高見らしい辛さとお米の旨みがでてきました。刺身にも合います。甘辛でスッキリしてます。
本醸造の次は純米酒を。うん、これも旨い。でも、どっちが酔いかと問われれば、本醸造辛口かな。
友人宅にて。口に含むとまろみがあり呑みやすかった。大女将の鍋もヒジョーに旨かった。堪能しました。
超辛口純米酒
確かに開けたては辛いけれど3日も置くとスッキリした甘みとコクがじわじわと出てきておいしくなってきました。父特製の尾赤のタタキとおばあちゃんが漬けたらっきょうを肴に。おいし〜い!幸せ♪
本醸造…魚でやるなら日高見だっちゃ‼︎ やわら辛い。まろや辛い。旨い本醸造です。
純米吟醸
日高見 純米初しぼり 生酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はややカラメルの香り。味わいは上品な甘さと酸味、そしてわずかに苦味。含み香はそこそこ、余韻はすっと消えてなくなる感じ。
純米初しぼり 酉バージョン
覚えてないけど多分おいしいやつw
純米 山田錦 ひやおろし
寒い日にかきあげ天ぷらと一緒に乾杯!美味しい♪燗にしてみてもいいかもね!?
超辛口純米酒 精米歩合60% アルコール16% ふくよかな米の香りが口に広がる。辛口だけど甘みが吹き返す喉越し!