
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
日高見 純米 低温貯蔵
キリッと夏酒の辛さ、ややフルーティー感あり。
西八王子 二代目まるなか商店
アルコール高め
酸味少なく
吟醸あるけどスッキリ
ちょいフルーティー
父親バージョン。鳳凰美田のあとだとあっさりにかんじるけど爽やかにあまい。
吟醸うすにごり 甘口たけどすっきり。
日高見 純米大吟醸 しぼりたて 生 溌剌とした新酒ならではの味わいが楽しめます。さらに注目なのは至高の原料で醸された純米大吟醸と言う事。麹米は、兵庫県吉川産特等山田錦。掛米に、兵庫県旧東条町特等山田錦を使用。ラベルにデザインされたクローバーは春の喜びと、酒造りに対する真実の愛を表しているとの事。
純米大吟醸
辛口
純米山田穂
キレよし旨味よし
・2019/4/26 折おり
ンマー( ´△`)
純米大吟醸!本生!
辛口淡麗
すっきり!おいしー
純米吟醸 弥助
表記にあるようにいわゆる辛口で後味がすっきりしている。飲み口も甘酸旨味が穏やかで主張が少なく、食事に合わせやすい。翌日以降はそれほど辛口にも感じず、バランス型でとても美味しかった。
「日高見 超辛口純米酒」飲み口スッキリで後味キレます。「超」っていうほどでもないです。わたくし的には。お燗したら、さらに香りが華やかになって辛みがグッと上がりました。
純米初しぼり
鼻にスーッと抜ける米特有の落ち着いた香りと、口の中でキリッとした辛口の旨味
@仙台 たら福
純米 初搾り 亥 本生 新酒
純米 初しぼり 亥 本生 新酒
純米初しぼり
辛口のお酒はシシャモで。@本郷 寿司屋 弁護士と忘年会2
宮城,石巻市の酒、日高見!
短稈渡船を100%使用の純米酒!
写真にはないけど山田穂との
飲み比べ!(/◎\)ゴクゴクッ
どちらも美味し!(≧∇≦)
神楽坂 くろす で燗酒。
辛口ですっきり、すっと深みもある味わい。
純米 山田錦の母親 山田穂
シャープな味が食事に合う!ホッケの開きと一緒に乾杯♪
日高見 純米ひやおろし
平孝酒造(宮城県)
酒米:山田錦、精米歩合:60
AL度数:16〜17、酵母:
日本酒度:
AL度数あるせいか、ちと濃いめ?香り弱し、僅かに苦味・酸味感じる程度
ひやおろしのせいか、可もなく不可もなく かな