春鹿

harushika

今西清兵衛商店

みんなの感想の要約

奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、超辛口の純米酒であり、キレがあり飲みやすいと評価されています。また、春らしい華やかな香りやフルーティな味わいが特徴であり、お燗にすると米の旨味が増すと評されています。一部の商品は限定品や特別製法で作られており、桜の酵母を使ったり、木桶で造られたりしているものもあります。飲み手によって好みが分かれる味わいですが、華やかさや飲みやすさが共通して評価されています。

みんなの感想

ちゅぴ!!
2017/06/10

飲み口スッキリだけど、辛味が残る超辛口系!!舌がヒリヒリ感がたまりません!!
美味しい中取りです( ^ω^ )

★★★★☆
4
日本酒学校卒業生
2017/06/08

純米吟醸ながら、春鹿らしい重い飲み口。

★★☆☆☆
2
じょう
2017/06/01

鬼斬とは良くいったもので、スッと消えていく潔さが素晴らしい!

★★★★☆
4
けーたんん
2017/06/01

生貯蔵酒。軽くて爽やか。飲み過ぎないよう小さいサイズを選びました。ほのかにいい感じの香り。シンプルに冷奴でいただきます。

★★★★☆
4
tanig
2017/05/27

ほんま辛口やなこいつ。

★★★☆☆
3
かちょー
2017/05/23

香りは軽めのメロン
口に含むとぶわっと麹と混ざった甘味が来るが、すぐに綺麗に漸減
うまい

★★★★☆
4
日本酒修業中
2017/04/30

純米酒超辛口
アルコール分15度
精米歩合60%
日本酒は詳しくないけど、素直に好みのお酒でした。

★★★★☆
4
nonko
2017/04/30

安定のうまさ

★★★★☆
4
嬢機嫌
2017/04/26

春鹿(大和) 純米吟醸 生詰
ひやおろし
すっきり甘すぎない口
さんま愛

★★★★★
5
かっぱ
2017/04/10

フレッシュで爽やか

★★★★☆
4
ポコぺん
2017/04/09

南都霞酒 純米吟醸 うすにごり 生酒
花見しながら飲みたい酒ですが、生憎の雨続きでそれはかなわず…(笑)

★★★★☆
4
たつや
2017/04/02

『春鹿 超辛口 純米』温度が高めだと確かにグッと辛い。冷やして飲むと味はややまろやかになり、僕にとって味を楽しめるお酒になる。常温で食中酒として飲むのがいいかな。

追記:開栓三日目。辛さもまろやかに。だんだん美味くなっている。

★★★☆☆
3
とし
2017/04/02

純米吟醸 封印酒
滑らか&しっかり主張する味わい。最後のキレ良し。

★★★☆☆
3
suzuya
2017/04/01

春鹿の発泡タイプの日本酒「ときめき」
甘くて発泡してるし、アルコール度も低いから本当にジュースのよう。お猪口に一・二杯ぐらいは美味しいけど、一人で飲みきるには甘すぎてつらい(笑)

★★★☆☆
3
とも
2017/03/27

米屋イナズマ@元町駅
鬼斬

★★☆☆☆
2
プリン🍮
2017/03/18

春鹿 純米吟醸生原酒
芳醇な味わいからと綺麗なスッキリ感

★★★★☆
4
うみ
2017/03/15

倭姫(やまとひめ) 純米吟醸 原酒瓶囲い
原酒にしては、やたらスッキリな辛口です。

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/03/14

しろみき。
本醸造活性にごり生酒
香りと裏腹に味はシャープ(╹◡╹)

★★★★☆
4
かーちん。
2017/03/14

春鹿 純米酒
濃醇旨口(╹◡╹)

★★★★☆
4
かーちん。
2017/03/14

春鹿 本醸造
極味(╹◡╹)
ぬる燗がおすすめです!

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/03/14

しぼりばな
純米吟醸生酒(╹◡╹)
旨口!

★★★★☆
4
とし
2017/03/11

純米大吟醸原酒 桐箱入り限定品
某デパートの試飲で一目惚れし購入
芳醇 上品だが力強い味!
私の実家は奈良ですがまさに郷土の誇りと呼べる一本です。
余談ですが日本酒発祥の地は奈良県との説が強いらしいです。

★★★★☆
4
W-Field
2017/03/09

立春 朝搾り
フルーティで搾りたて感がある。
美味い。

★★★★☆
4
こじけん
2017/03/05

立春朝搾り 春鹿 純米吟醸生原酒
平成二十九年丁酉二月四日
毎年恒例の春鹿の立春朝搾り!
搾りたて生原酒ならではの微発泡性&フレッシュ感がスッキリしていて安定の美味しいお酒♪

★★★☆☆
3
nissy
2017/02/26

甘くて美味い。口の中で醸し出す芳香がたまらない。

★★★★★
5