春鹿
今西清兵衛商店
みんなの感想の要約
奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。
みんなの感想
いつもはもう少し評価高いけど、ちょっと体調悪いせいか評価低め。合わせるアテもそんなに外してはいないはずなのにな。
ひやおろし 純米吟醸 生詰
今年もひやおろしの季節がやってきた!サンマと一緒に頂きたい。サンマ高いけど…
須須許理の頃から奈良の酒。常温がうまい。40%という山田錦がいい仕事してる。
「超辛口」純米。かなりスッキリ。
純米吟醸
「奈良の夏冷酒」純米吟醸。キンキンに冷やして。
鬼切 にがーい
とっておきの七夕酒。
超辛口
夏酒らしく爽やか
わずかに発泡しています。
香りは強くないので肴にすんなり馴染むのに、きれい目なので肴がなくてもお酒だけでも楽しめます。
春鹿 春鹿の夏しか 純米吟醸 流石ですね。このバランスの良さ。奈良の蔵元で試飲させて頂いてから春鹿のファンです!
超辛口純米酒
神戸 酒のむろずみにて
やっぱりちょっと甘め。でも品があって美味しい。
この四合瓶を何本か飲んだけど、やはりイケる口だ。春鹿でも他の銘柄はイマイチなのに、何でだろう。コメか杜氏か?
20180524
春鹿 本醸造 極味 しぼりたて 生原酒 新走り一番
甘みが強い、本醸造なのでスッキリした飲み応え コストパフォーマンスの優れたお酒
蔵元購入品です
春鹿 しぼりばな
純米吟醸生酒
新酒しぼりたて
超辛口純米
20180427
奈良県の代表的なお酒 春鹿の2018年
冬季限定品 しぼりたて 新酒 しぼりばな 純米吟醸です
大好きな銘柄なのですが、より新酒らしいキレイなお酒です
爽やかでいてキレもある。澄んだ味わい。
飲み口がスッとしていて、口に含むとじわじわ辛口の旨味が広がってゆく。
軽い目の味が飲みやすい。
味が淡く香りが低い爽酒・冷酒
(冷えてるうちにサッと飲みたい)
前回良かったので、再トライ。春鹿とは思えない、軽い呑み口で美味い。
(不明)
ごっつお。飲み比べセット。
超辛口 純米生原酒 60%
フィレンツェ
47都道府県のお酒を飲む 30本目
奈良県の春鹿。蒲田のアプリコ向かいに一合瓶のみの酒屋を発見。
禁じ手ギリギリ?うちであり合わせのツマミで乾杯ー!
にごりが濃い!炭酸キツい!次はアッサリしたやつ飲みたいです。
初しぼり スッキリのみやすい。
超辛口、純米酒
いわゆる純米酒