
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
米を感じる
純米吟醸 酒こまち
香りはほとんど無し。甘さは控えめで酸味と渋みが良い感じ。
熱燗が合うと思います。
好みのタイプ
でもやっぱり緑ラベル派
濁り酒は珍しいらしいです
純米酒
食中酒に良い感じ。甘みあり、酸はそこまで感じません。
純米…文字どおり霞を思わせる素敵なラベルだと思います。
味は覚えてない…。
春霞のひやおろし、口当たりの酸味が良いですね❗
赤く見にくいですが、秋田のお酒 春霞 です。
辛口で、スッキリとした味わい。
料理の味を邪魔せず とても飲みやすいお酒でした♪
東北は辛口が多いのかな?
想像してなかったうすーいシュワっと感。
緑ラベルのファンだけど、それとは別物。
晴れた日の外で飲みたい。
純米吟醸 緑ラベル 生
口に含んだ瞬間にマスカットのような風味香る。ややすっきりとした後味。
秋田・仙北郡の酒、春霞!
秋田酒こまちを100%使用した
栗ラベル・白・純米吟醸!
コクのある生酒♪( ´▽`)
こりゃー美味い(/◎\)ゴクゴクッ
すっきり飲みやすいお酒です。
春霞 限定 白ラベル 柑橘系の酸味が強い。固めの味で切れ味はスッキリ。不味くは無いけど酸味と甘さのバランスがちょっと良くない。日にちを置いたら丸くなるかな。
酒こまち 生 栗ラベル
入りは甘くてフレッシュでオオッ!っと思ったが、まったくキレない。
舌に雑味が残る。
惜しいなぁ~。
[名称]栗ラベル 白 酒こまち生 純米吟醸
[ラベル情報]掛米 酒こまち 精米歩合 50%
17度 2017.01.
[ポイント]開けたて
[立ち香]あまり感じない
[含み]アタック ガスとアルコール感 軽め
[ガス]微量
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
[フルーツ]マスカット
[印象]酸味があり、かなり新政に寄せてきてる印象
純米 赤ラベル 生
香りはほとんどない。重すぎない米の旨味が広がり苦味で終わる。熱燗が良く合う。
栗林 純米美郷錦(金沢西根)火入れ
(9/18開栓)
リンゴ〜桃のような香りが穏やかに漂う。抑えめな酸味と甘みを少し感じた後、苦味とともに終わる。少しフルーティにした雪の茅舎という印象かしら。
純米吟醸 緑ラベル
甘味、酸味、果実感があって結構美味しい。香りはあんまり強くない。
栗林クリームラベル
純米 赤ラベル
酸味もあって香り爽やかな純米酒キレもいい
特別純米 雄町@サブローサ 高円寺
純米 赤ラベル スッキリ食中酒
特別純米
@高円寺 サブローサ
八反錦火入れ
特別純米
春がつくけどいがぐり。
ラベルかわいい。
味は旨味の辛口