
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
羽根屋は富山県の富美菊酒造が製造する日本酒で、季節限定のかすみざけや純米吟醸煌火などのバリエーションがあります。甘さが舌に残る甘めの味わいであり、フレッシュな純米吟醸酒をベースにした薄濁り酒も特徴的です。香りも豊かで飲みやすく、甘さとキレがバランスよく調和していると評されています。
みんなの感想
羽根屋ClearBlue
山田錦✖️日本晴
スッキリ夏酒
富の香 純米大吟醸生原酒
フルーティーながらキレは抜群
梨のような味
Shine
限定
13度無濾過生原酒
羽根屋 Clear Blue
純米吟醸煌火
フルーティーな旨みがまったりと口の中に残る。
旨みはあるが食中酒として濃すぎない。
中華と飲んだが和食とも合うと思う。
羽根屋 SHINE(シャイン) 無濾過生原酒
■甘辛:非公開 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
羽根屋 純米大吟醸スパークリング
■甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4
酒ノーケル@元町
SHINE 13度無濾過生原酒
すっきりとおすすめされて買いました。
飲み口はすっきりだが後味はそこそこ甘めな旨み
りんごの蜜のような味
三島 ひなよしにて
富の香 純米吟醸 生原酒
羽根屋 shine 13度無濾過原酒
SHINE 13% 口開け4.2フレッシュ飲み易い軽快なフルーツ香
純米大吟醸50 翼
純米大吟醸50 翼
フルーティ
あまとろ
羽根屋 富の香 純米吟醸 生原酒
夏の純米吟醸 生酒
羽根屋
さわやかな飲み口、きりっとした味わい、飲んだ後は爽やか
夏に旨い
夏の純吟生 口開け4.1
羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒
芳醇でフルーティー
日本酒好きにはたまらない一品
純米吟醸 煌火。二か月前に続き再購入。やはりおいしい。前回のコメントほどには酸味は感じられないものの、華やかは味わいはそのまま。
純吟プリズム 究極しぼりたて
羽根屋 吟醸 しぼりたて生
羽根屋 純米吟醸 赤磐雄町 生原酒
羽根屋
煌火がなくて、生酒でてて購入。吟醸で可もなく不可もなく美味しい!