
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の「羽根屋」は、ふくよかな香りや華やかな香り、程よい甘みと旨み、夏にぴったりなさっぱりした味わいが特徴的な日本酒です。飲みやすくてすぐ無くなってしまうという声もあり、食中酒にも最適と評価されています。一方で、甘すぎると感じる人や期待を超えないと感じる人もいるようです。女性には飲みやすい透明感のあるお酒という意見もあります。
みんなの感想
美味しい!フルーティ、甘め!
煌美
純吟 生原酒
10/5 おいしかったと思う
純米吟醸 ひやおろし
@梅小町
羽根屋 純米吟醸
上手い。
羽根屋惶火純米吟醸
磨き60 alc.16
安定の惶火。とても良い。
ほどよい酸味と後から来る旨み。
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
精米歩合 60%
15度
富美菊酒造 富山
キレ良く、お水の旨さを感じて、かなりいい感じ。綺麗なお酒。これいつ飲んでもいいなあ♪
富山・富山市の酒、羽根屋
国産米100%
精米歩合60%
生酒・Clear Blue
純米酒
羽根屋にしては珍しく
しっかりドライ。
五段仕込とのこと。
clear Blue
夏の純米吟醸生酒 歩合60 alc.14
やっぱり羽根屋好き😊
ラベルに書いてある通り。
言うことなし。
特別純米酒
羽根屋 夏の純米吟醸
精米歩合 60%
14度
富美菊酒造 富山
純米大吟醸 翼 生
富山県産五百万石 精米歩合50%
アルコール15度
華やかで、フレッシュで思ったよりドライでキレもよい。
羽根屋 純米大吟醸 にごり酒
緑のは好きなやつですが、その保存状態にもよりますね
吟風、うま。
羽根屋 かすみざけ
純米大吟醸 吟風 生酒
アンテナショップで飲み比べを楽しみ、嗜好にストライクな一本をGET。
控えめながら甘い吟醸香、甘旨味で生原酒らしいボリューム感は好きな飲み味を倍増してくれました。
かすみ酒 純米吟醸
羽根屋 かすみざけ
久々の羽根屋で晩酌
甘味強めで余韻がじんわりした辛み
派手さはないが旨し
特別純米しぼりたて生酒