
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、飲みやすい味わいや豊かな香りが特徴です。純米吟醸や純米大吟醸、季節限定品など様々なバリエーションがあり、口に残る甘さや苦味を感じることがあります。また、生酒やクリアブルーなど新しいテイストも楽しめます。女性にも飲みやすいお酒であり、魚料理や和食との相性が良いとされています。
みんなの感想
純吟 煌火 生原酒
酸味も強いけどフルーティな甘みと日本酒らしいアルコール感のバランスがすばらしい!!!と思います
バナナ酵母ではないのに、似てる☻
これは、旨い‼︎
なかなか(^_^)
す、す、すっきりー!キレッキレ!
おいしい。
特別純米 瓶燗火入
香りふぅわり。米の旨みが甘く広がりながら飲み口はスッキリ。美味い👍
ぬる燗で味わいが膨らむと何とも‥😍
家に常備しておきたいお酒🍶
特別純米 瓶燗火入
香りふぅわり。米の旨みが甘く広がりながら飲み口はスッキリ。美味い👍
羽根屋 純吟 煌火 生原酒 磨き六割
大好きなお酒です。
香りに頼らず、フレッシュな味わいの後で麹の旨味を感じ、最後のキレも良し。
開封してから3日目くらいが最高^_^
初 羽根屋です
「羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒」
生原酒らしく、旨味、酸味がバランスされています
途中で少し氷入れてみると、柔らかい味わいになり、ありかなと(^_^)
少〜〜し加水して緩燗酒も気になります
買って良かった!
キレイな酸味があり、フルーティーな香りも強いです。富山の美酒ですね。
まろやかで薫りが立ってるのにくいくいいけちゃってヤバいやつ。
一気に気に入りました。
ブッ飛び米感❗✨
素晴らしい❗✨
酸味目立たない❗✨
純吟 煌火 あぁ…旨い。
純米大吟醸 翼
純米吟醸プリズムViolet Label 究極しぼりたて
こんなの初めて!めちゃ香り高くて美味しい!
スッキリの中に旨味あり。クセがあるようなないような…でも後味はスッキリ。
香りよし!
くどくない!
幸せ!
富山・富山市の酒、羽根屋!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」で金賞受賞!
さ、さすがですなぁー!(//∇//)
杜氏の魂!想い!受け取りました!
今夜も美味いー♪( ´▽`)
ひやおろし
羽根屋特別純米酒(富山)
Sakenoteで気になっていた羽根屋をようやく手に入れました。
上立ち香穏やか、
口に運ぶと仄かな甘味と香りが口に広がります。
全体的に綺麗な透明感。
これで精米歩合60%、
アルコール度数15度、、、恐るべし。
林さんの紹介
富山一
甘すぎない吟醸。綺麗ですっきりスルスル呑める。丁寧に造ってあるのが分かる。
夏の純米吟醸 煌火 生原酒
60% 杜氏:羽根敬喜 蔵元
床島
羽根屋
純米大吟醸 50 翼
優しく爽やかな味わいと、甘い香りはきらびと変わらない!! いや、香りだけでは、きらび以上かな!
なかなかです(^_^)
辛さ、甘さ(?)、芳醇さ、切れ味、香り、、色々な要素が複雑に絡まり合って共存している完成度の高いお酒だと私は思います。