
白鶴
白鶴酒造
みんなの感想
蔵酒
山田錦
魚民。
山田錦 特別純米酒
山田錦100%使用 精米歩合70%
山田錦だけを売り物に呑ますお酒
蔵酒 原酒 17度
ガツンとくる旨みと雑味がうまいです。
日比谷シャンテの柿安三尺三寸箸でいただきました。
料理の味を邪魔しないお酒でした。
地酒と飲み比べると、香り味共に物足りないがおそらくそれが身上、アルコールもやや低めで飲みやすい。
上撰 生貯蔵酒
純米大吟醸 匠技 白鶴錦
紙パックのイメージしかなかった白鶴。
大手が本気出したらって飲んでみた。雑味は見つけられないが、特長を探すのも難しい一本。
新年会@新橋の焼き鳥屋
飲んだくれの始まり
私の定番 美味しいと思うんだけど、、、接待には使わんな~
珍しくにごり酒を購入。
-11とあってかなりの甘さ
かと思いきやそこまでしつこくなく
米ジュースって感じかな。
淡麗で、杉の香がしっかり付いており、樽酒好きにはたまりません。
開けたてが一番です。
うまし
白鶴らしさを感じつつ、旨味たっぷり。
特別純米酒 山田錦 精米歩合70
飲んだときの軽い酸味
さっぱりしている
白鶴 大神 吟醸酒
精米歩合50%
すっきり飲みやすい。甘みもないが、辛味もなく癖がないので、女性にお勧め
2015/11/13 はせがわ酒店よりネット通販にて購入
純米吟醸 白鶴錦
失礼ながら全く期待していませんでしたが、思いのほか悪くなかったです。少し癖はあるけど米の旨味を十分に感じさせてくれました。
大手が作る純米吟醸はどんなものか味見。
遠慮がちに甘い香りが立つ。
味は、ほのかな甘さの後に渋みが来る感じ。複雑な味わいだけど、最後はスッキリ。
総論は有りだけど、自分は次は無さそう。
大吟醸 醸造アルコール入り アルコール15% 精米歩合50% 吟醸香の柔らかい辛口でコスパ強い酒
平成27年賀詞交歓会
晴れの日を彩る寿(ことほぎ)の酒
飲むほどに親しみがわく、淡麗でさらりと深い味わいに適度な木香が味わいを深めます。晴れの日を彩る寿(ことほぎ)の樽酒。菰(こも)を巻かない仮巻きタイプです。
商品 容量 価格
上撰 白鶴 樽仮巻 36L詰 62,390円
原材料名
米(国産)、米こうじ(国産米)、
醸造アルコール
アルコール分
15~16%
日本酒度+1
酸度1.4
アミノ酸度1.1
OZU
しぼりたて
原材料:米,米麹
原料米:白鶴錦100%
精米歩合:70%
アルコール度数:17度
日本酒度:-
酸度:-
アミノ酸度:-
白鶴 純米生原酒 荒駒 白鶴錦
まる純米。
純米酒のまるは初めて見て衝動買い。これ全然ありです。まるとしては雑味のない上品な味。今度は燗して飲んでみよう。
Light taste of lychee
Pairs well with chicken, fish, vegetables. Maybe shabu shabu style.
日本航空機内にて頂きました。エコノミーでは白鶴のみしかありませんでした。しかし高度一万二千メートルで飲む酒はまた格別でした。