白鷹

hakutaka

白鷹

みんなの感想

atsu
2025/01/20

呑みやすい。
酸味と甘味が融合してます。

★★★☆☆
3
あみけん
2025/01/07

新年にふさわしき白鷹を初の飲み。
ザ日本酒淡麗辛口、新年スタートの祝い酒お伊勢参りのご利益をありがたく頂戴させて頂きました。

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2024/10/29

裏ラベルが無いので想像ですが、本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは、伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2024/10/27

裏ラベルが無いので想像ですが、本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは、伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し、全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2024/10/27

裏ラベルが無いので想像ですが、本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは、伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し、全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2024/10/27

裏ラベルが無いので想像ですが、本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し、全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2024/10/27

裏ラベルが無いので想像ですが本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し、全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2024/10/27

裏ラベルが無いので想像ですが、本醸造上撰青松白鷹だと思います。伊勢神宮御料酒 献納100周年 のラベルが気になったので調べると、白鷹は大正13年(1924年)から伊勢神宮御料酒を醸して献納を続け、今年で100周年だそうです。御料酒とは伊勢神宮の神々の食事の際に供えられる清酒を指し、全国の清酒蔵元の中でも白鷹のみが御料酒蔵元に選ばれているようです。
税込2,200円也(やまや)

★★☆☆☆
2
みねぴ
2024/09/18

生酛 特別純米 山田錦 70%
きいと

★★★★☆
4
こまさ
2024/09/05

吟醸純米 伊勢神宮御料酒
昔の日本酒の香り、濃厚

★★★★☆
4
aishite_masu
2024/01/04

清味緑酒。多分買ってから4ヶ月くらい経ってるけど、まあ呑める。良質なお酒だよ。

★★★★★
5
とも
2023/12/05

酒感が強い

★★★☆☆
3
ぴかた
2023/10/09

ちょっと癖がある気がするかな
会津の夢や喜久泉よりも苦手な感じはあるかも
でも何口か飲むと少し慣れてきて飲めるようになったかも
これはこれで、かな

★★★☆☆
3
monjiro
2023/09/20

しっかり飲み応えがあって懐かしい感じの味わい。

★★★★☆
4
aishite_masu
2023/07/02

禄水苑限定 生酛 純米吟醸 味吟醸
上品で端正な味わい。夏らしく?スキッとした雰囲気。進んでしゃーない。

★★★★☆
4
meda
2023/02/23

しぼりたて生原酒
アルコール度数19とのことで結構高い。
醸造アルコール添加によるスッキリ感はあるが、それでもかなり味が濃い印象で、お酒がとろっとしているような気もしてくる。
甘味強い。酸味はそこそこ。アルコールのドライ感ある。
お刺身と合いそう
焼き魚とは合わなくはないけど合う感じじゃなかった。酢の物とは合わない。

★★★★☆
4
aishite_masu
2023/02/01

生酛 純米吟醸 味吟醸
白鷹節たっぷりな良質なお酒。生酛らしいどっしりとした味で、自分には少し重いかな。食中酒に最適だけど、ぼくあんまり食中酒しないのよね

★★★☆☆
3
80yen
2022/09/23

伊勢神宮の近くで、購入

★★★★☆
4
ユー
2022/06/13

白鷹 超特撰 吟醸純米酒

フルーティーで透き通る中に、甘味が絶妙。

飯田橋 インテリジェントロビー ルコにて

★★★★☆
4
aishite_masu
2022/06/05

蔵出し生原酒
うめえねえ。2週間経ってもこの質、買った直後ならどんなけ美味いんだよって(去年も同じこと言うてた)

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/04/10

極上白鷹
山田錦の特上米100%使用の、大吟醸純米生もと造りの奥深い香りとごく味を含む。
日本酒度
5
酸度
1.8
Alc.度
16.5

★★★★☆
4
tsuka
2022/01/29

宅飲み
ザ・日本酒的なコクがあるもの。
癖が強いため初心者には好まれないかもだが、なかなか旨し。

★★★★☆
4
ワインセカンド
2022/01/01

御料酒です。伊勢でしか入手できませんが、その価値はありました。

★★★★★
5
輪輪亭酒楽
2021/11/30

雑味の無い綺麗な味で甘味も感じますが、基本的には濃醇辛口の、剣菱にも通じるコクのある厚みのある味わいで、燗上がりするお酒です。
税込2,640円也(白鷹禄水苑)

★★★☆☆
3
うに
2021/10/30

純米吟醸 伊勢神宮御料酒

★★★★☆
4