白岳仙

hakugakusen

安本酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

TsuyoShin-chi
2015/08/27

『純米吟醸 涼純辛口』

香りは軽めの熟成香とセメ臭。
アタリは少しフルーティーだが、徐々にほんのりと辛みを感じる。
余韻は軽やか。
香りに比し案外飲みやすい。

★★★☆☆
3
酒パワー
2015/08/22

純米吟醸大人味🍶
天ぷらとか刺身なら赤身系が良いかな〜
落ち着いて飲めるお酒です(^^)

★★★☆☆
3
leregine
2015/07/19

白岳仙 Slightly Sparkling
Hakugakusen
At home.

★★★☆☆
3
メタボX
2015/07/17

香り控えめ。
口に広がる甘味。
飲み干した後のピリッと感。
後に残る旨味。
すり身の煮物がサッパリする。

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2015/05/31

吟生。
個人的には複雑で個性的な味わいに感じました。
生酒らしいアルコールの存在感が美味い酒。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/04/20

白岳仙 純米吟醸 無濾過生原酒
粋酔@20150417

★★★☆☆
3
おかぴ
2015/04/13

我が天下。
不思議な味がする。日本酒っぽい味がしない。ほんとに不思議。

★★★☆☆
3
カズー
2015/03/18

白岳仙 しぼりたて純生 山田錦100% 麹米55% 掛米60%
香りは控えめで口に含むとほのかに米の香りと、甘味!そして生酒の渋みでキレはいいです。

★★★☆☆
3
きゅう
2015/03/08

純米吟醸 濁り

★★★☆☆
3
shige
2015/02/06

しぼりたて純生。

★★★☆☆
3
さとまさ
2014/12/03

白岳仙 しぼりたて純生

頂き物。ありがたや。
かおりは薄っすら。若草の匂い?

口に含むと薄めの酸味と旨味。
飲み込む際に辛みがある。
印象薄い気がしたが、飲み疲れないのかな?
邪魔にならない。
新潟のお酒と似たような傾向?

単体で楽しむよりは、
何かアテと合わすお酒かな?

★★★☆☆
3
よっしー
2014/11/16

純米吟醸あらばしり。にごり。刺身よりもよりも濃いめの料理に合う。@難波ひでぞうwiz局長陣

★★★☆☆
3
日本酒女子
2014/11/15

口当たりまろやかでじゅわっと来る感じ😌

★★★☆☆
3
酒パワー
2014/11/15

薄濁り酒です🍶
甘みはなくシュワッとします。

★★★☆☆
3
yukio
2014/11/13

甘さが、舌の上に広がります。まったりとした飲み口。上等の白酒?まぁ昔のお酒はこんな感じだったんでしょうね〜。

★★★☆☆
3
じゃわか
2014/08/24

白岳仙 吟生

完熟した葡萄のような吟醸香。涼やかなボトル、ラベルと相まって、スッキリとした飲み口が印象的な夏酒。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/05/11

中取り 奥越五百万石
アルコール分15〜16度
精米歩合麹米55%掛米58%

するっと飲めちゃう口当たりのよさ❗️
食中酒によい〜♥️
一口めは後味の苦味が若干気になったけど、まろやかに変わっていく〜。

★★★☆☆
3
ryusei
2025/04/13

★★★☆☆
3
しろたか
2024/05/27

★★★☆☆
3
たむじぃ
2023/08/19

★★★☆☆
3
モラカミ
2023/02/27

★★★☆☆
3
shiri0071
2022/10/01

★★★☆☆
3
しおないと
2022/08/18

★★★☆☆
3
shiri0071
2021/10/30

★★★☆☆
3
oyacchi
2021/08/09

★★★☆☆
3