萩の鶴

haginotsuru

萩野酒造

みんなの感想の要約

萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。

みんなの感想

すずめ
2018/10/02

メガネ専用

★★★★☆
4
鹹豆漿
2018/10/02

特別純米酒 メガネ専用 ラベルが面白いのでずっと気になっていた日本酒。でも期待したほどではなかったかなぁ。

★★★★☆
4
KENTY
2018/10/01

メガネ専用 特別純米火入
すっきり甘酸味のお酒だった。今年はメガネ拭きが付いてきた!趣旨にそい10/1に開栓。

★★★☆☆
3
山さん、
2018/10/01

メガネ専用 特別純米酒 磨き60% 10月1日は日本酒の日 10-01 メガネの日 もちろん眼鏡無くして視界なしなわたくし、、、今年もこの日にこの國酒が呑める事に感謝ですね〜〜❣️台風による被害に遭われた皆様改めてお見舞い申し上げます。当地は、台風の被害もさほど無くこちらも感謝‼️この國酒は、スッキリくっきりで最高の國酒ですよ〜\(^o^)/

★★★★★
5
HaRu9
2018/10/01

特別純米酒 メガネ専用
程よい酸味とマスカットのような風味。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/10/01

日本酒の日、めがねの日、乾杯!酸味強め、甘味控えめの辛口酒。キリッとしていて今日の暑さにぴったり(’-’*)♪

★★★☆☆
3
イーグ
2018/10/01

特別純米酒 メガネ専用
去年美味しかったので今年は一升瓶で購入(四合瓶がなかった(^^;) 
今年も甘味と酸味のバランスがよい。

★★★★☆
4
kazoo
2018/09/30

萩の鶴 特別純米 「メガネ専用」
今年の付録は「メガネ拭き」。
愛用しています。
お味は、萩の鶴らしい若干ミルキーなサラリとした旨酒です。

★★★★☆
4
Youko
2018/09/27

メガネ専用 👓 全員メガネの蔵人で造りました

★★★★☆
4
じーつー
2018/09/26

美山錦60 秋 ひやおろし
さっぱりと、微かな酸味と共に純米ひやおろしらしい苦味がにじみ出てくる口当たり。かつおと、んまい!甘みと辛みが出てきた。この銘柄はかつおと合うんだよ。ふくらむんだよ。で、キレがいい。間違いナイス。豚肉豆苗だと淡麗辛口っぽくなる。で二合目、これまでよりさっぱりめ、淡麗辛口よりだけど、飲み進むとバランスがどんどんよくなるなぁ。
四合1300

★★★★★
5
じーつー
2018/09/26

夕涼み猫 純米吟醸 別仕込
180602少しのピリと甘>酸が同時に流れ込む。舌全体に馴染み、広がり、喉元過ぎるとスーッといなくなる。いいですねぇ。冷酒万歳。生鰹、甘酸が程よくしまってたまりません。ネギトロ、枝豆、問題なし。三合目、はじめのバランスがブレずに馴染むのが素敵です。蕗味噌もよし。こりゃアテるほど、んまいっすわぁ。文句ございません!190607・0911リピート、やっぱ、んまいっすわぁ。よく冷やすのが肝。ありがとうございます!
四合1400

★★★★★
5
じーつー
2018/09/26

しぼりたて 純米生原酒
初っ端からオリを舞わせます。軽い発泡感からシルキーな甘、薄く爽やかにたなびく酸、さらさらといなくなる切れ。どこか儚さを感じる去り際がゆえ、自然次の杯に手が伸びる。2年ぶり、いいっすわぁ。以前は鰹・鮪や、松前漬け、筍土佐煮などと。いい意味でブレずに舌に馴染んだ。6PチーズもOK。で今回、焼鳥タレ、油揚げ&青唐辛子or柚子胡椒、甘酸シュッと。いいっすわぁ。なんかうれしくなるフレッシュ&ライトです!
四合1300

★★★★★
5
じーつー
2018/09/26

特別純米 美山錦60
ほんのりとした酸が心地いい純米。カツオのたたき、味が馴染んでさらりと切れる。うん、んまい。ピーマンしらすかつおぶし、少しだけ甘い。ミョウガ味噌、少しだけ酸が立つか。いずれにせよ、やさしくつまみに寄り添ってくれる純米酒の印象。170831、冷酒で完飲。171006、熱燗。口当たりの酸が強いか。その後の熱気とキレはよい。190404、やっぱり冷酒~冷やがいいなぁ。さっぱりめでどんなアテでも飲み飽きない。
四号1300円、一升2500

★★★★☆
4
じーつー
2018/09/26

手造り純米
冷酒でやさしい酸と米の味。切れはやや辛で早め。で早速、燗がよかろうと試したら正解。酸からやさしい甘が出てきて、それがふわっと広がりつつやさしく酸に戻る、といった感じ。全体としてさっぱり進行だが、さーっと鼻と喉に抜けていくのがいい感じ。やはり酸のバランスが一役買っているか。寿司とはとてもあった。んまいっすね。刺身系や淡白系で攻めるのがよいか。こりゃ飽きないっすね。
四号瓶1100円

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/09/23

メガネ専用 特別純米

★★★☆☆
3
tel2000
2018/09/22

特別純米酒 メガネ専用。甘酸っぱさがグッと来るライトな飲み口、キリっとした辛味、仄かな苦味の後に甘みが残る。

★★★★☆
4
ぴーとろ
2018/09/21

遊び+インパクト最高

裏ラベルから10.1も楽しめるし

そこそこ美味い

★★★★☆
4
ごう
2018/09/21

メガネ専用 特別純米
また今年もこの季節が来ましたか。なんだかんだで毎年飲んでるこいつはネタじゃなくマジで美味いのでメガネかけてない人も飲んで欲しいw
今年はメガネ拭き付きですw

★★★★☆
4
こばやん
2018/09/11

すっきりしていて飲みやすいが、旨みもあり、いくらでも飲める。

2018.09.10.新橋

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/08/26

純米吟醸
別仕込み
猫ラベル

★★★☆☆
3
んて
2018/08/26

亀岡 精米歩合50%

フルーティーで飲みやすい。美味しい!

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/08/19

特別純米 無加圧茲直汲み
宮城県栗原市のお酒
初飲み。香りよく癖なく旨い。

★★★★☆
4
わんぽ
2018/08/18

萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み スッキリ、さっぱりしていて飲みやすい。飲んだあともすっきりしてる。バランス良いねー

★★★★☆
4
ねこぺん
2018/08/18

無加圧直汲み 特別純米

この日の当たりはこのお酒。
米の旨味がグッときて酸味は爽やか。でもアルコールのキツさを感じさせない。
お店の方のお話では「火入れを制する者が日本酒を制する」と蔵の方がおしゃっていたそうで、なるほどの一杯。
皆さんが多分見たことのある「メガネ専用」の蔵ですよ。

仙台にて一杯。

★★★★★
5
Youko
2018/08/13

夕涼み猫

★★★★☆
4