
萩の鶴
萩野酒造
みんなの感想の要約
萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。
みんなの感想
純米吟醸。米の味がする吟醸香。
純米吟醸 別仕込 生原酒
微発泡
ふんわりしたおさけきれは普通
純米吟醸 別仕込 生原酒 うすにごり 甘くてふんわりおいしい ラベルかわいい
こたつ猫 純米吟醸 別仕込 生原酒
オリを軽く舞い上がらせてからいただきました。ピリ感のある口当たりから、きれいな酸がやさしく広がり、甘みが少し顔をのぞかせたと思ったら、みんなかっさらってスススーっと消えちゃう。あ、次、次、てな具合で、もうんまいす。ちょうどゲットできた生の初鰹と、酸がもうちょい立ってもっといい。文句ございません。ピリ、酸、甘、切れ、のバランスがたまりません。ありがとうございます。星6つ付けたいです!
後日完飲。上澄みはシュパァっと、オリをからめるとややまろやかに。いや、んまいっすねー
一升3000
萩の鶴 有壁の隠し酒 特別純米酒 飲んだ瞬間ふゎーっと広がる味はいい感じ。味わいがまろやか
2月22日はニャーニャーニャー
猫の日らしいです。
こたつ猫ラベル
しゅわしゅわ
皆のストライクゾーン
@日なた
純米吟醸生原酒ネコ 高評価だったので見かけたので購入〜、確かにバランス良くとても美味しいですね、ちょいピリ、甘さ程よくフルーティーです、スイスイ進むので和らぎ水を忘れずに。
しぼりたて
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒
純米吟醸 別仕込 生原酒
50%
フルーティで蜜
さわやか
コレはヤバイ。香り抑えめながらバランス最高。こんなにどんどん飲めるお酒は初めて。あっと言う間に4合瓶が空に。
純米吟醸 別仕込 生原酒 こたつ猫
ボディ:重め
甘辛:甘め
地酒:宮城県
別撰 純米吟醸生原酒
美山錦使用
精米歩合50%
うすにごり
華やかな香りと上品な甘さ
甘酸っぱくフレッシュ
封開けは微発泡
さっぱり目
純吟生原酒。うすにごり。ほんのり甘くてスッキリ。店主曰く、賞取ったらしい。
特別純米酒 メガネ専用
やや辛口。水感。
喉じんわり
純米生原酒 しぼりたて 磨き60% 仙台の可愛い子ちゃんの父上から年末の着弾國酒のいっぽんですからね〜(2本目)❣️大好きな、おりがらみですよ〜\(^o^)/立ち香期待感のあるプ〜〜んと来る感じ、含みスッキリ、、、レスカ(レモンスカッシュ)ですね〜‼️コレまたガブガブ行けてヤバい國酒でありまする〜*\(^o^)/*
純米生原酒 しぼりたて 60% 17度
濃いめのうすにごり。
香りが甘い。
米の味・旨味が濃くて旨い。アルコールと微炭酸のピリピリ感がたまらん。
煮物や照り焼きなど、濃いめの料理とがよさそう。
@どんどこ
特別純米 R30
酒舗たのかん
別撰 純米吟醸 生原酒
純米大吟醸。美山錦。明確な米の甘み。微炭酸?うまい。