
南部美人
南部美人
みんなの感想
yuzo spesial 美山錦純米80
@ユナイテッドファーファ 2,592円
昨年製造分が蔵にあったとの事で
偶然に入荷したてをゲット‼︎
初の南部美人です。
常温、燗共に旨し(^^)
重たすぎず、ちょうどイイ(//∇//)
純米大吟醸
南部美人 純米吟醸 おりがらみ生原酒
仙台、青木酒店の限定品。澱は桜を連想させる淡さ。澱の醸す甘味に、しっかりとした酸。
岩手県二戸市
純米吟醸 生
旨い❗
純米大吟醸 山田錦
洗練された米の味。旨い
大吟醸 初ばしり
蔵元のHPから購入。生きてる!旨し!
岩手県二戸の南部美人・特別純米酒 無濾過生原酒。
米の旨味をはっきり感じられて美味しい。生酒なので酸味も少し感じる。
人肌くらいのお燗にすると、旨味と飲んだ後の酸味の感じ方がさらにアップ。
度数高めなので、パンチもあるね。
純米吟醸 愛山
華やかさよりも清楚でキレイな印象のお酒。でも文句無く旨い。
20150820 山田錦 精米歩合40%
純米大吟醸
とてつもなくフルーティ。値段に見合う味わい。
精米歩合35%、純米大吟醸。こたつに入って正月料理で一杯頂いた。期待を裏切らない正真正銘の美味さ。香り優しく、口当たりは滑らかで、風味は甘い。最後にキリリと締める。最初の口当たりが欲しくなる。あ、あっという間に4合飲み干してしまった。同じ東北の酒だけだが、亡き父に思いを馳せて来年は宮城の旨酒に出会いたい。
大吟純米 濃いマスカット
南部美人 純米吟醸 一心 雄町
プチ”雄町 Back to Okayama!〜in 粋酔日〜
「南部美人 純米吟醸 ひやおろし 無濾過生詰原酒」
さすがの安定感。飲み易く、単体でも食中でも美味しくいただけます。
原料米:(麹)ぎんおとめ、(掛)美山錦
精米歩合:(麹)50%、(掛)55%
アルコール分:17〜18度
日本酒度:+5.0
酸度:1.5
What a serious privilege it is to be able to try this absolute beauty, considering that the brewers do not even sell this elixir in Japan! Made by the late toji Hajime Yamaguchi, this sake is made in the most traditional of methods including shizuku (雫), or gravity drip process. What first strikes me is the appearance of it. Being a koshu (古酒), the sake is aged for a full 10 years under extremely cold temperatures in full isshobin (一升びん), or 1.8L bottles, before being transferred to normal 720 mL bottles for packaging. Surprisingly, rather than the customary dark amber color for aged sakes, this koshu actually pours a crystal clear color with delicate long legs, thanks to the excessively cold refrigeration during the aging process. The nose of the sake is incredible, with a very mellow (again, thanks to aging) yet concentrated profile filled with apples, white grapes, jasmine and a hint of Shaoxing (紹興) towards the end. On the palate, the stronger-than-normal alcohol does assert itself. Despite that, there palate is supple and mellow with a cascading effect that just coats the tongue like whisky. The flavors are at first a bit muted, but they soon reveal notes of melon, bananas, muscats, lychee, white peaches and rice. The finish is silky and extremely long, almost lasting a good full minute as the sake fluctuates between umami and sweetness. Wow! This is an incredible sake that drinks like an aged, unoaked chardonnay like the Montrachet Grand Crus in both profile and complexity. Simply ethereal and divine.
純米吟醸
これは美人
これは美人
南部美人の愛山!
もぉラベルが美味い。笑
香りは爽やかでジューシーなメロン系の香り。
含めばそれは愛山。
上品な甘みがじゅわ〜っと広がり、酸味が綺麗にまとめ上げてくれる。
この酒、半端ない。
芳醇な味わい、最後に少し辛口。獺祭に近い。
純米吟醸 生 麹:50% 麹:55%
赤鬼
南部美人 心白。濃厚で、非常に柔らかい。山田錦らしいお酒です。
南部美人 心白。濃厚で、非常に柔らかい。山田錦らしいお酒です。
南部美人 金印 、最後の一杯。軽やかで瑞々しい口当たり。辛口の分類に入ると思うが、ほんのりとだけ感じるこの微かな甘さが凄くよい。バランスが良く、とても飲みやすいお酒。どんな料理にも合いそう。リーズナブルで飲み飽きしない、普段飲みには最高のお酒。
純米。しっかりとした味で、かつ飲みやすい。お燗にもいいかも。美味し。