
東北泉
高橋酒造店
みんなの感想
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は山形県飽海郡遊佐町 高橋酒造店の「東北泉:特別本醸造」
香りは控えめ、華やかさはありませんが、柔らかな甘みが素直に広がります。軽快な飲み口が心地よい。
鳥海山の麓で醸された味わい深い1本です。
サラッと飲みやすい感じ
甘いけど口いっぱいに広がる強い甘さじゃなくて、爽やかな甘さ
瑠璃色のうみ~♪
色好い返事 山田錦55%
鈴しろ
辛いだけおいしかったったかな?
美山錦 生酒
フレッシュさならこれ。
雪女神 純米大吟醸
名前のイメージに違わぬ美しい味わい
最高!限定酒
原酒
東北泉 特別純米 美山錦 精米歩合50%です。吟醸系ではないので、香りは無いですが、肴に合います。食中酒としては非常にいいと思います。2017.4.27自宅にて。
とんがり、しっかり。
東北泉 雄町純米 辛口 。酸味のような、後口がやや残る。魚なら合うかどうか。
フルーティー 初めて飲みました。🌟🌟🌟3つです。
純米しぼりたて 辛口ですね。美味しい!
純米吟醸 ラベルのデザインが好き
どっしりとした味わい。
こい!おまち!
山田錦純米吟醸生原酒
たっぷりとした甘味
洋梨やリンゴの様な含み香
キレ良し
良いところを探そうとしなくても勝手に美味しい…変な表現だな汗
山田錦純米生原酒
たっぷりとした甘味
洋梨やリンゴの様な含み香
キレ良し
良いところを探そうとしなくても勝手に美味しい…変な表現だな汗
純米
まろやかで飲みやすいー!うまい
2017.01.22 まき野
瑠璃色の海 雄町純米吟醸
岡山県産 雄町
本醸造…米の旨みがしっかり感じられる辛口酒は毎日の晩酌にもってこい。一升\1800円台。コスパ抜群なので星4つ。
生酒
いいっすね
東北泉 純米 ちょっとおまち
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3
純米吟醸 山田錦
私の定番酒三指に入ります。
死ぬまで飲んでると思います。
雄町 純米
超辛口
純米なのにクリアに感じるのは辛口のせいか?
飲み口は一瞬穏やかな感じがするのに、すぐに懐かしい辛さがやって来る
こんな酒があってもいい
というよりこんな酒が在ることがうれしい
流行り廃りというが、時代に迎合する酒は響かない
骨のある酒に辛いも甘いもない