
天山
天山酒造
みんなの感想
Superb
天山 純米吟醸
パイナップルの香り?
いい香り。
甘さがばっと広がるけど、そのあとのすっぱからなので、すっと飲める。
天山 純米大吟醸 愛山 34
天山 スパークリング
精米歩合 60%
アルコール分 13度
七田 純米 生無ろ過 七割五分磨き。
香りはほのかな米の風味。
口に含んだ瞬間かなりの酸味とカラメルのような甘さが感じられる。
後味は切れのある辛さが感じられる。。
余韻はない。
全体的に京都の日本酒"玉川"に非常に似ている。
天山 純米吟醸
完全発泡にがスッキリ。くぅたん好き!
七田 純米吟醸無濾過 火入れ
開栓と同時にいい香り。
純米吟醸以上は佐賀酵母にK1801をまぜてるからだとおもいます。香りも味も深い。
口当たりはフルーティーだけど、どのフルーツか表現できません。
純米吟醸
天山 純米吟醸生おりがらみ
精米歩合 55%
アルコール分 16度
微発泡洋梨の様な酸味で好きな味わい
佐賀
まさやにて。アル添の生酒。旨いんですが、火入れしていない生酒にアル添するのか?という疑問が先に来ちゃう。
純米大吟醸 愛山34
開栓時のポンッという音に驚き。
微かなガス感と品のある香り、とても美味しいです☆
😃😃😃😃鶴間もり田
純米大吟醸
超辛口 精米歩合65%
天山 超辛口です。九州のお土産シリーズ。超辛口と言う感じはあまりないけど、酸味があり、なんと言えばイイのか、酸味的な甘味あり、16度と言うことで少々濃いめのお酒。熱燗にしたらイイ感じかな?
re:echo(リ:エコー)
精米歩合 50%
使用米 美山錦
アルコール度 14度
初めてのお酒
香りは控えめだが、芳醇旨味
調布 増岡酒店
これぞ日本酒って感じ!
さらさら
夏吟 冷酒
美発泡。
デザートに近い感じの辛口。
香りはツーンとしており、色は透明。
口当たりは柔らかいが、米の甘さと喉にくる熱さが凄い。菊姫に近い感じ。
ガツンとくる飲み味に対し、後味はやや控え目な印象。
開封直後は酸味がもう少し強く、ラム酒に近いようなイメージだったが、2日目には酸味が収まって印象変わってきた。
このレビューを書いて始めて七田と天山が一緒だと知った。天山は学生時代に佐賀のバルーンフェスタの抽選か何かでワンカップを貰い、それが凄いイメージが良かったのを覚えている。今回、通販でどうしても欲しい酒があったので、送料を考えてこちらも購入。
4合瓶で¥1,260とコスパもまずまず。燗でも良さそうな感じがした。
天山酒造の純天山特別純米酒 名水とホタルの里に銘酒あり
これぞ美味い!
スパークリングでとても飲みやすいです。
激ウマです。