
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
常温でも美味しい
でも推奨されている飲み方として冷やして飲むと美味いとラベルに書いてあったがその通りだった。
キレが半端なさが喉を破壊する。ヤバい。美味い…
出羽桜 純米大吟醸 雪女神
新商品。りんご、カスタード、チョコ、アル香など蠱惑的に香る。柔らかな甘味とアル感、苦味など次々と広がる。温度上がると熟したメロンの風味も。酸味も含めて果実のよう。結構甘口だが下品な甘さではなく適度。僅かな苦味が残るもキレよい
雪女神のポテンシャルすごそう
蔵限定酒。生酒、発泡。飲みやすく美味、出羽桜のイメージ覆す一品
すいすい飲んじゃう飲み易さ
雪女神。
繊細なのに厚みのある旨味と、ほのかな山吹色の酒色から立ち上る吟醸香。
食中酒としてもアペリティフとしても懐の深さが際立つ。
雪漫々より好きなお酒。
雪女神 純米大吟醸 精米歩合四割八分
香り爽やか、含みは米の甘さがあり、するするとした喉越しに極小のラムネ感を残して去りました。開栓翌日には極小のラムネ感がすっかりなくなり、余韻に旨味が広がります。とても美味いです。
出羽桜 雪女神 純米大吟醸 精米歩合48%
出羽桜の新酒 香りが良くメロン🍈の様にとってもフルーティーで旨い
特別純米 生酒 フレッシュでなおかつ旨味が先に来ます、個人的に米のヌカの味、
ヌカ漬けも大好きなので全く苦になりません、
コンビニ購入ですがリピートありです、
旨美味しく頂きました。
爽やかな果実のようです
純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念 DEWA33 久々の出羽桜、この出羽燦々は、相変わらずの美味しさです。切れと深み、雑味のない後味。最高です🎵
雪漫々 大吟醸 磨き45% シリアル付き國酒‼️良い酒ですね〜\(^o^)/ほのかな立ち香 含みスッキリさらさらと行けてしまいます。皆んなから此方も誕生日に頂いた國酒ですね〜〜〜得難し❣️
雄町 純米吟醸
純米酒 出羽の里 しぼりたて生原酒 生酒でありながら、落ち着いたバランスの好い旨口、さすが銘酒出羽桜!!!
フルーティです。生酒 冷たくして飲んで下さい。おすすめします。今日2本目買いました。
出羽桜 純米吟醸 つや姫
ほんのり甘めで、でもすっきりした飲み口です。香りもフルーティで華やか。
これは美味しいです!
昼酒ってより美味しく感じますよね。
吟醸さらさらにごり。口当たりやや軽めの甘酸後味やや辛口。
春の淡雪 本醸造おり酒 しぼりたて
フルーティな香りにバニラ香も。スッキリした飲み口で、最後まで大きな広がりは少なく一本芯が通った味わい。うっすらとした甘さと弱めの酸、軽ーい飲み口により和服美人のような儚い印象。吟醸まではいかないが華やかではある。
出羽桜 しぼりたて生原酒
これはうまい!酸味、香りがありつつ、キレがある。一番好きなタイプ。
大吟醸、手造大吟醸
純米吟醸 江戸ラベル
純米吟醸酒
出羽燦々誕生記念
出羽燦々100%使用
まろやか。香りもよい。
ワイングラスが合いそう
出羽燦々誕生記念ボトル(生酒)です。
原料は全て山形県産。まさしく吟醸王国、此処に有りと言わんばかりの、フレッシュで晴れ渡るような香りとのど越しです。カシューナッツやクルミなど、肴にいいのではないでしょうか。
うまい!
甘いがすっきりしていて飲みやすいですよ。
出羽桜 純米吟醸雄町
濃厚な甘さと旨味。香りは出羽桜一路より若干控え目で個人的にはこちらの方が好み。