
月不見の池
猪又酒造
みんなの感想
サビ猫ロック rust note 黒 生
ふくはら酒店にてツレが購入
辛めの…紅玉よりは酸味少な目のりんご…ジョナ??
ローストビーフポテトサラダ、若竹煮、刺盛はそんな感じ?
ごまドレサラダ、柿の葉寿司は酸味が立つかなぁ
1,760円ぐらいだったかなぁ〜って。
好みじゃないかなぁ。
ツレは★3.5だって~
ふくよかな香り
サビ猫ロック ラストノート黒 醴山廃
精米歩合60% アルコール15%
メロン、マスカットの様な爽やかな香り。ほどほどのシャープな旨味とやわらかな酸が特徴の淡麗辛口のお酒。
糸魚川の国富アネックスに泊まった際の夕食で飲んだ。糸魚川5蔵で勘で選んだがまあまあだった。
辛口目
新潟は糸魚川市
猪又酒造
月不見の池 純米吟醸
氷点生貯蔵酒 瓶火入れ
月不見の池の夏酒。アルコール感の強い酸が立つキレある味わい。爽快な飲み口ですが、重ためなコクと旨味も。仄かに柑橘的な酸と後に苦味を感じます。
月不見の池
雑味があるけど気にならない。キレ良い ★3.7
サビ猫ロック
古伊万里酒造 前さき 純米大吟醸 佐賀県
月不見の池(つきみずのいけ)
for side of the Moon-月の裏側-原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米中取り直汲み生原酒おりがらみ
製造年月2021.12
720ml
シュボンヌ 酒母絞り
ジャケ買いの一本!酸味強すぎ笑笑
酸っぱすぎて無理でした😨
新潟は糸魚川市
猪又酒造
月不見の池 ワンカップ
気づいたら4年近く熟成していました。仄かに最初は水っぽい印象でしたが、徐々にカラメルっぽい風味と熟成感が迫り上がって来ます。熟成の結果バランスが良くなったような印象でとても飲みやすい。良き。
少し酸味が強い辛口。薄さがある
喜楽
MOTTAINAI もっとというクラウドファンディングで購入。濃い。無濾過生原酒だから。企画物の意気込みを感じる。ただ、月不見の池普通酒好きとしては、火入れ・加水の技を改めて評価したい。
純米 中取り 直汲み無濾過生原酒 五百万石60
こちらもややオイリーなコクがある。
純米吟醸 中取り 直汲み無濾過生原酒 越淡麗50
開けたてはセメダインが強くびっくりした。少しオイリーなこくがある。
2018.11.23
月不見の池つきみずのいけ (新潟 / 猪又酒造)
月不見池 純米かすみさけ 中取り
アルコール分 15度
精米歩合 60%
原料米 たかね錦
見た目は濁っていて、澱も見える。
香りは、薄めの甘さがあり酸味も感じるプチフルーティ系。
飲んでみると、酸味と旨みの奥に甘味を感じる。
アルコール度数の割には後に残る日本酒。
純米 60% たかね錦
香り少なめ・味強め。切れ味ピリピリ。やや旨味。
@魚仙
さっぱりはしてるけど、個人的にはもう少し爽やかな感じのが好き
ほんと本造酒〜って感じ
純米酒 かすみさけ
柔らかいと思いきやしっかりときれが良いお酒。
一引き 活性にごりです。