長陽福娘

chouyoufukumusume

岩崎酒造

みんなの感想

tsunekichi
2018/08/31

フルーティだが ややコクあり

★★★☆☆
3
KK
2018/08/28

山田錦 純米無ろ過生原酒 限定直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.85
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2017.12

★★★★☆
4
ナオ
2018/08/14

山田錦純米酒ライト。メロンを思わせる軽めの甘苦でウマウマ。

★★★★★
5
ボンド
2018/08/12

山廃独特な雰囲気はそんなにしない。
ピリピリ感が凄い。
旨い酒

★★★★☆
4
すたちん
2018/08/09

辛口、さくさく飲める雄町です。
鰹にもよし、お土産の辛MAX漬けにもよし(辛口どうしで相乗効果)
鰹を食べながら高知に思いを馳せつつ(高知よさこい始まるね)、山口のお酒を飲んでます。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/08/02

山田錦純米酒ライト!

★★★★☆
4
ナオ
2018/08/01

雄町純米吟醸にごり。爽やかな酸味やや甘み後味辛口。

★★★★★
5
10_black
2018/07/18

ふんわり優しい感じ。美味しい。

★★★★☆
4
kazoo
2018/07/15

長陽福娘 西都の雫 純米にごり生
長陽福娘らしい、苦みばしった柑橘系旨酒です。
夏にピッタリのお酒ですね。

★★★★☆
4
ぶん
2018/07/14

長陽福娘 限定直汲み
山田錦100% 精米歩合60% 日本酒度+4
酸度1.85
酒度の高めな香りと直汲みのピリピリ感があり、冷やして飲み始めと、その後の甘味上がりびっくり

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/07/03

山田錦 吟醸直汲み
香り高い、飲み口甘い、苦味のバランス良い

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/06/28

直汲み夏吟醸!

★★★★☆
4
KK
2018/06/27

八反錦 純米無濾過生原酒
原料米:八反錦
精米歩合:60%
日本酒度:+5.2
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:山口9E
醸造年度:29BY
製造年月:2018.06

★★★★☆
4
yumekaikisen
2018/06/24

山田錦 生もと仕込み 純米無ろ過生原酒直汲み
コレもヤバい。山廃・生酛共に抜群

★★★★★
5
yumekaikisen
2018/06/24

山廃特別純米 無濾過生限定直汲み
コレは旨い

★★★★★
5
たけさん
2018/05/29

香りは軽く柑橘系な感じです。
少しピリピリとガスが溶け込んでます。
軽くぶどうを感じ酸味で切れますが、
ビターな甘みが満載で、
若干ミルキーさが残ります。
アルコール感も少々ありますが、
なかなか美味いです。

★★★★☆
4
KK
2018/05/21

山廃仕込特別純米酒 無ろ過生 限定直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.3
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05

★★★★★
5
おちよ
2018/04/25

山田錦純米酒 ひやおろし15〜16未満 酸度1.45 「米本来の旨味を大切にした。かつ切れ味良い飲みやすい酒。」
お燗でいただく。やや黄色、濁りなし、つやつやトロっと。上立ち香の酸っぱみが強い…。味も酸味強い。けど、ひやおろしならではの丸みと旨味、甘みもあり、時間が経っても持続する。
けど熱燗にしても温め過ぎじゃない?笑
@わく

★★★★☆
4
あきじろう
2018/04/21

山口・萩市の酒、長陽福娘!
雄町100%使用の生酒・直汲みの
純米吟醸!
雄町のコク、シュワピチに
今夜もぷしゅー!(*´∇`*)

★★★☆☆
3
しおないと
2018/04/12

[ポイント]口開け
[セメダイン]セメ
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
[印象]ドライ、アルコール感

★★★☆☆
3
電球
2018/04/09

長陽福娘 雄町純米吟醸生にごり
(2018/4/5開栓)開けるとガスがシュワシュワと、軽くサイダー的な香りが漂う。まずは上澄みを含むとシャンパンのようなソリッドな酸味が立ち、その後にタイトな甘みともろみの旨味の片鱗を見せてキレる。にごりを加えるとヨーグルト的な甘み旨味の厚みが増すのだが、ソリッドな酸味が纏め上げていて重苦しくない。ガスが強い訳でもないのに、天蛙のようについつい飲めてしまう危険な酒だ。

★★★★★
5
電球
2018/04/09

長陽福娘 西都の雫 無濾過生原酒(2018/3/20開栓)香りはかなり淡く、ライトな味わい。開けたてはガスもありファンタオレンジを想起する。酸味がメインで甘味が従。
4/9: 少し酸味が落ち着いて甘み・渋みが前に出てきた印象。とはいえ長陽福娘をライトにした傾向は変わらない。

★★★☆☆
3
KENTY
2018/03/31

純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 山口9E酵母 山田錦50
おかわりしてみた。やはりぽちゃっとした甘みとコクのあり、少しキレの悪いお酒だった。

★★★☆☆
3
KENTY
2018/03/21

純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 山口9E酵母 山田錦50
昨年のものより日本酒度が4、酸度も少し下がっている。ぽっちゃりした甘みがある。酸が足りないためか、今年もジンジャーエール感があまりない。

★★★☆☆
3
塩かタレか。
2018/03/03

ラベル知らず

@SUGIDAMA

★★★★☆
4