
秩父錦
矢尾本店
みんなの感想の要約
矢尾本店の日本酒「秩父錦」は、チチブニシキカップで提供される地酒で、心が通う秩父の地酒として知られています。純米酒であり、プレミアムな味わいを楽しめる生酒です。
みんなの感想
秩父錦 特別本醸造
綿菓子のようなふんわりとした香り、こめのふんわりとした甘さときれ
秩父錦 特別純米酒 スコルピウス
開封後しばらく経って角が取れ、個人的にはこのくらいがちょうどよい。
米の旨みを感じられる。
2度目のガツン系秩父錦甕口。あまり飲まない本醸造酒ですが、度数20度ながらアル添が上手く調和して、濃いながら角を感じませんでした。
越生のスーパーで購入
開栓後 2、3日後の方が俺好みでした
本醸造原酒 干支ラベル
三峯神社にて購入
甕口酒 本醸造しぼりたて生原酒
美山錦
職場の先輩のお土産です。
フルーティーな香の中にアルコールを強く感じます。
フルーティーで甘味旨味がわかりやすい。
飲みやすいですがアルコール20度なので要注意
まったり美味しい
秩父産 山田錦十割使用
純米大吟醸 精米歩合 三割五分
美味しいお酒が、歴史を物語る。
値段は高いが、久々に大吟醸。これは甘過ぎず、ゴクゴク行ってしまう。
星五つ。
甕口酒 特別本醸造しぼりたて生原酒
製造年月2023.1
720ml
辛口系の秩父錦ですが、この甕口はアル添の調和で甘味と酒感がうまく出ています。スイスイ杯が進みますがアルコール度20度なので四合瓶が空く頃はヘロヘロでした。
秩父錦 甕口酒
本醸造しぼりたて生原酒
フルーティ
秩父錦 にごり生酒
辛口スッキリ、発泡が効いてドライのスパークリングのよう
特別純米 生原酒
香り 弱
冷や フルーティーさを感じる甘ったるくない
風味はフルーティーで甘み弱めで、後味スッキリ。
食事中は甘さをあまり感じず、キリッとするので食中酒にもいい感じ。
美味しい。コスパ良。
甘味は少ないが、アルコール味が強めの一品。
特別本醸造
淡麗辛口で食中酒に実にいい
埼玉県秩父市
矢尾本店
秩父錦
特別本醸造
精米歩合60%
冷やで飲むとアルコール感がかなり強いのでぬる燗にしてみましたが味わいは変わらず。
かなり好みが分かれるお酒です。
秩父錦 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
株式会社矢尾本店
知り合いからの貰い物
燗酒で表彰されているそうですが、気温も上がってきたので冷やで頂きます。嫌な癖もなく、米の甘さと香りがふっくらと来ます。
明日から仕事なのはわかっているものの、今日は秩父登山だったので、無事登頂&下山も兼ねて。
秩父錦 特別純米酒 スコルピウス
三峯神社 狼山 特別本醸造生貯蔵酒
すごくすっきりして軽い口当たり。
やや甘めで酸味もない。飲みやすいお酒。
三峯神社のお土産屋でおちょことセットを購入。
秩父錦 本醸造しぼりたて生原酒 甕口酒
株式会社 矢尾本店
祖父からの貰い物
辛口の本醸造生酒。秩父の銘酒秩父錦の一品です。
秩父錦(ちちぶにしき) 甕口酒
しぼりたて特別本醸造
おいしい酒倶楽部(八王子)
埼玉県秩父市
近所の酒屋で購入。
売場で新聞紙に包まれていました。
アルコール分20度でしたが、これが旨い
コスパも最高です。
秩父錦の特別純米酒は、真面目な普通の酒。