
玉櫻
玉櫻酒造
みんなの感想
フラット
少し辛口
島根は邑智郡
玉櫻酒造
玉櫻 純米酒 悠々燗々。
ワンカップ 。2年ほど熟成で良い山吹色に。熟成感はありますが、かなりのスッキリ目で甘味もさっぱりな感じでキレの良い辛口感。さらりと飲めます。ラベルのクマさんが良き。
うすにごり。まろやか。ただただまろやか。美味しいお酒です。
生酛 純米 五百万石 精米歩合70% アルコール度 15度 日本酒度+8.5 28byだけど瓶詰めは21年10月。色が濃い。ガツンとする燗酒で選んだ。熱燗位が丁度良い。
生酛 純米 山田錦
家呑み
生酛 純米 五百万石
27BYのしっかり熟成琥珀色を
熱燗でピッタリ
醸成された香り、味わい。
旨味系。
@北京
純米とろとろ にごり酒
生酒ver.
生酛純米 五百万石
玉櫻 熱燗推奨
山廃純米無濾過原酒
夏なので冷蔵のまま頂いていますが、これはあっためるしかないでしょう
純米吟醸 霞酒
おりがらみ。アタックは少しフルーティーでありながらシャープ。
生酛純米山田錦にごりvo.1800ml詰め
激しくはないが、優しいドロっとした醪を感じるにごり酒。
甘すぎず、良い感じです。
by 福33
熱燗推奨之酒2015醸造年度
燗上りが良く甘酸辛のバランスが最高
濁り燗
濁りにありがちな麹の香りが立つことはなくキリリ
コクの奥にあるエグミがブリ刺ししめ鯖を包む
季節限定純米酒
なのに純米吟醸 金櫻のCM
そう来るか⁉︎
麹がしっかり感じる
温燗では麹香が強くなるかと思いきや爽やかに
熱燗では穏やかながらしっかりしてくる
でも、一瞬‼︎ 適温を探す旅
楽しい😃
辛口。印象は薄し…。
島根・邑智郡の酒、玉櫻!
山田錦100%使用の純米酒!
生酛・蔵付酵母・精米歩合70%!
2015年に醸造して2019年の製造!
熱燗推奨の酒!
こ、これは初心者にはオススメしませんよ!(笑)
熱燗好きのオヤジにはたまらん!
(/◎\)ゴクゴクッ
純米 とろとろ 濁り酒
旨みがある
近畿33号@サケとサカナヒナタ
山田錦70 26BY 燗酒 。熱燗で豊潤でかたい味わい。ぬる燗でより柔らかく豊潤。味の濃いつまみで美味しいです
先輩旦那様より熱燗にて頂く。辛い甘いではなく料理にとても合う。
純米佐香錦 27BY
濃厚と思いきや、口に入れるとスッキリ✨✨
純米とろとろにごり酒