田光

tabika

早川酒造

みんなの感想

ユー
2017/10/12

田光 純米吟醸 赤磐雄町

アップし忘れていました。

田光の雄町は大好きです。

★★★★☆
4
かーちん。
2017/09/19

純米吟醸 無濾過中取り生
雄町(╹◡╹)
厚みがある味わい。

★★★★☆
4
ゆきよし
2017/09/07

雄町ならではの味

★★★★★
5
ほたる
2017/08/31

田光 純米酒 槽搾り 三重雄町 瓶火入れ無濾過。
なめらかで香りも良く飲みやすい。
値段も2,570円とお手頃。
おすすめかも。

★★★★★
5
HaRu9
2017/07/30

純米吟醸 無濾過中取り 雄町
うまい!

★★★★☆
4
まーー
2017/07/29

しっかり派のお酒
でも、フルーティーさがあります

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/07/24

今酔の友。夏酒。ながら雄町を5割磨いた麹米の造りは、注ぐとしゅわ~と泡立ち、酸味の効かせてサラリと喉を通す造り。久しぶりに頂きましたが、いやいいなぁ~。(*^o^*)

★★★★☆
4
ゆきよし
2017/07/20

雄町無濾過生原酒吟醸

★★★★★
5
りつこ
2017/07/19

雄町ストの知人からのいただきもの。
さすがお目が高い。
うんまい!
コクとフレッシュさが良い具合。

★★★★★
5
2017/07/19

開栓、一口目からすごく旨い。
濃く、深く、甘が広がる。
ただ、雄町のような酸がないので、甘みの余韻がずっと続く。
好みとしては、酸かビターで締めてほしいのだが...

★★★★☆
4
2017/07/03

開栓2日目の一口で参った。
あ!これは美味い‼️
ほのかに甘く、良い香りが口中に広がったと思うと、酸がやって来て優しく甘酸っぱい。
このお酒は単独ではやや甘みが勝ってしまうようですが、『食中酒』としては最高ですね。
ちなみに今夜のご飯はカレーライスでしたが、甘酸が口中をさっぱりさせてくれて、相性バッチリでした👌

★★★★★
5
サカナ
2017/07/02

純米吟醸
無濾過中取り生
精米歩合50%

★★★★★
5
ほげほげ
2017/06/26

田光 純米吟醸 生にごり 夏のブーリュ。戸塚の某店にて。冷酒で。

上立ち香はラムネのような爽快な香り。味わいは甘味はあるもすぐに酸味で上書きされる。にごりではあるがシルキーさはあまり感じられない。含み香はそこそこ、余韻は酸味により切れる。

爽快ながらも味わいも感じられる旨い酒です。

★★★★★
5
しおないと
2017/06/24

[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2017/06/09

山田錦

★★★★☆
4
ユー
2017/06/07

田光【たびか】 純米吟醸 無濾過中取り生
山田錦

雄町は絶品だが、これも捨て難い。
大ファンになりました。

人形町、佐々木酒店にて購入

★★★★☆
4
菊音
2017/06/03

特別純米無濾過瓶火入れ 地元三重県の酒蔵のお酒。控え目な酸味が丁度良い。美味いぞ。

★★★★★
5
ミカン
2017/06/03

三重県産神の穂全量使用。
火入れしている為か、飲んで荒々しさを感じることは無い。
香りも強くなくて食中酒でもいける。
重さはあまり感じず綺麗な味わいの印象。

★★★★☆
4
みあ
2017/05/30

田光 純米吟醸 無濾過中取り 生 雄町

ワードを見ただけでも(^q^)が止まらない。
見たことない銘柄だった事もあり迷いながらも酒屋さんのひと押しで購入。

一口目は甘さもあるがアルコール感がある。
一日おくとまた落ち着いた甘みと旨味が出てくる。
知らないうちに飲みほしてしまった。
おいしいお酒ですなー

★★★★☆
4
ユー
2017/05/28

田光 純米吟醸 無濾過中取り生

黄色味がかった酒の中に、最高の雄町米の出来栄えが輝いています。最高です‼️

新宿 魚河岸 とときちにて

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2017/05/28

大井町で飲んだ
美味しかった

★★★★☆
4
tome4811
2017/05/11

槽搾り うまっ

★★★★☆
4
ちゃびん
2017/05/05

甘くなく、辛くなく、さっぱり

★★☆☆☆
2
アフロおりがらみ
2017/04/23

田光 雄町 純米大吟醸
さらっとうまい

原料米 備前雄町
精米歩合 45%
酵母 9号系
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 16度

★★★★☆
4
かすり
2017/04/18

三重県 三重郡 早川酒造 田光 純米吟醸 無濾過中取り生 雄町。痺れるフレッシュさ。フルーツ感もあり良いコク。

★★★☆☆
3