
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
純米大吟醸 清流 楯野川
熟したメロンの香り。
そのまんまの飲み口。
ワイングラスでどうぞ、みたいな酒。
肴は牛蒡の糠漬けとアボガドの刺し身。
どっちもいけます。
良い酒。甘口芳醇。
純米大吟醸 源流ひやおろし
@秋空日本酒バル
香り高く酸味も強い。ピチピチ感あり。飲み進めるほどに米の甘みを感じる。後味に感じる華やかさが心地よい。
料理/じゃがバタと◎
いかそうめんとも合わせたが、バターとの相性が良いので、じゃがバタ◎
ひやおろし、酒の旨味と味口
ちびちびのみたい。純大だけどしっかりしてる
純米大吟醸たてにゃんvol.2 さわやか〜なふんわり甘さがほっこりします。ラベルらしい可愛らしさを感じます!
秋の夜長にイッパイ!
昭島駅近く長塚商店にて購入。
楯野川 純米大吟醸 雄町 限定流通
山形で購入。香り華やかで、一口含めばゴージャスな風味が広がります。
かといって、飲み疲れするわけでもなく品よくスパッと切れるので料理との相性も良い。
鰆のたたき、イナダの刺身、フグのちらし寿司とともに。
冷卸し 純米大吟醸
源流 純米大吟醸 ひやおろし よく、ひやおろされてるよ(*˙˘˙*)ஐ
純米大吟醸 たてにゃん
地元の酒屋が角打を始めたということで行ってきた。リーズナブルな純米大吟醸である楯野川の挑戦的な銘柄は、割と優等生で整った酒だった。
辛口
好きな味 凜としてる
美しき渓流
この楯野川は初めて!
中取り 美山錦 純米大吟醸
楯野川 純米大吟醸 爽辛
夏酒、美味しい
『楯野川 美しき渓流』
これは飲みやすいお酒。
もう少しインパクトがほしいが 、素晴らしいお酒です。
美味。
純米大吟醸 本流辛口
純米大吟醸主流
l若々しい果実の香りと酸味
さらりとした優しい後味
ワッソ京都店 3種飲み比べ
夏だー
爽快辛口 かなりキレッキレッれ
楯野川 純米大吟醸 攻め 生
たてにゃんです
かわいい笑
甘くて飲みやすくて美味しいです
純米大吟醸 清流
香り良く、含みは優しい
ふわりと広がる含み香、甘味が素晴らしい
香り良く、甘味のある旨口で、ゆっくり、じっくり甘さが消えていく
やはり旨い!
1800ml 2400円
初槽
キレ、旨み、生
楯野川 純米大吟醸 美しき渓流。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は控え目ながらメロンのようなカプエチ系の香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、メロンのような味わい。含み香は十分。余韻はあまりない。
全体的には綺麗で透き通った感じ味わいのお酒です。
純米大吟醸たてにゃん!!か、カワイイ!
甘さよりも酸味が強く、後に行くほど酸味が立ち上がります。その後ほろ苦さが顔を出す。たてにゃんの乙女心を表したとか…。ナルホド恋は酸っぱくほろ苦い。
昭島の縦の川特約店で購入。