高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ごましお
2020/05/05

59Takachiyo AIMACHI
近くの酒屋さんに置いてあり、即購入。
口の中に広がるフルーティな甘さとコクが飲みやすさを引き立てグイグイ飲んでしまう。
必ずまた飲みたい。

★★★★★
5
けいち
2020/04/30

高千代の一本〆
旨い❣️×10
もちろん高千代らしく爽やかな果実感ハンパないです。
リンゴやパイナップルかな🍎🍍😘

★★★★★
5
kenken
2020/04/22

限定だべよ~

★★★★★
5
わんぽ
2020/04/07

Takachiyo59 もりのくまさん 甘みと酸味のバランスもよく、香りも感じ、コメ感もあります。それでいて、後味もスッキリしていて、美味しいお酒です。

★★★★★
5
yutappi
2020/03/21

二回目。
甘口、みむろより甘いくらい。
でもバランスよし、美味しい〜

★★★★★
5
yutappi
2020/03/15

バランスよし、柔らかい、スラリと旨味が伸びる。
まルーイうまーい。、

★★★★★
5
わんぽ
2020/03/09

Takachiyo59 はなふぶき まろやかな飲み口、華やかな香りと共に穏やかな飲み口。ドライでしゃきっと、スルスル飲める。

★★★★★
5
AY
2020/03/02

純米大吟醸 秋あがり 無調整生原酒 一本〆

★★★★★
5
わんぽ
2020/02/24

Takachiyo59 CHAPTERⅢ AIMACHI 純米生原酒 飲んだ瞬間、ふわっと広がる旨み、まろやかな甘みと旨味、コクある美味しさ、そして透明感ある口当たり…美味しい

★★★★★
5
みかん66
2020/02/22

たかちよと愛山の想像通りの組み合わせ。

★★★★★
5
あださん
2020/02/15

江戸銀さん
寿司にあう
辛口

★★★★★
5
winwinns
2020/02/09

高千代「無調整生原酒」
旨味があって美味しい

★★★★★
5
Kazu
2020/02/03

ヘンテコな写真ですみません。
恵方巻のお供に飲みました。
一本〆

★★★★★
5
AY
2020/01/31

純米吟醸 無調整生原酒 愛山 新酒

★★★★★
5
AY
2020/01/21

純米吟醸 無調整生原酒 一本〆 新酒

★★★★★
5
ナオ
2020/01/18

純米美山錦。さっぱり酸味やや辛口。

★★★★★
5
ナオ
2020/01/18

純米吟醸愛山。甘口酸味こってり。

★★★★★
5
akemi
2020/01/13

三矢サイダー☆

★★★★★
5
takeshi
2019/12/30

@彩鶏

★★★★★
5
ボーゲン
2019/12/07

この時期になると、高千代の大吟醸ですね。去年より香りを抑えられている感じがしますが、このバランスは好みです。これは良いお酒です。淡麗とフルーティー、両方の良いとこどり。

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

秋あがり一本〆
純大

★★★★★
5
HOPE
2019/10/15

たかちよ chapter10 地酒のおおつで購入 一升瓶がすぐ空きました

★★★★★
5
kao
2019/10/14

・2019/9/11 じゃのめ

★★★★★
5
真鯛
2019/10/06

高千代 純米吟醸 愛山 59Takachiyo

開栓と同時に立ち上る吟醸香、すごくいい匂い。
甘いお酒。ビリビリ感があっておいしい。
今年一のお酒。

★★★★★
5
AY
2019/10/02

純米吟醸 無調整生原酒 華吹雪 限定流通品

★★★★★
5