大典白菊

taitenshiragiku

白菊酒造

みんなの感想

エイト
2023/10/20

純米吟醸岡山雄町55直汲み無濾過生原酒
720ml1650円サンテック
香り少なめ コク有り 甘さと苦さ
ピリピリっとする舌触り 食中酒

★★★☆☆
3
なっつ
2023/10/09

サンライズスカイブルー 純米吟醸

洋梨やデリシャスリンゴを想わす華やかな香りにラムネを想わす爽やかなイメージ

★★☆☆☆
2
とも
2023/06/05

2023.6.5
柔らかい味わいでまろやか
程よいあまみ

大吟醸

倉敷

★★★★☆
4
kazoo
2023/05/14

大典白菊 純米吟醸 雄町五五
→ これも定番酒です。微発泡のドライな旨酒。若干の木香がするのが大典白菊だなぁ、という感じ。安定の美味さですね!

★★★★☆
4
イリマ
2023/03/05

春らしい綺麗なパッケージに誘われて。
香りはまさしくラ・フランスや梨のように瑞々しく華やか。
素晴らしい香り。
飲み味は少しアタックの強めで、後味は弱い。
スッキリ飲み進められる、外で飲むのも良いかもしれない。
透明な瓶にくるまれたビニールはUVカット仕様の特別製。
見た目も含めた五感への拘りを感じる。

★★★☆☆
3
kazoo
2023/02/04

大典白菊 純米吟醸 朝日米五五
→ かなり久しぶりの大典白菊。朝日米は少しお安めですが、ドライな旨味は変わりません。心地良いシュワ感といい、やっぱり好きな酒です。

★★★★☆
4
からすみ
2022/11/26

大典白菊(たいてんしらぎく)
純米吟醸 岡山雄町55

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2022/11/08

備中杜氏の
にごり酒

★★★★★
5
みねぴ
2022/11/06

Sunrise Yellow Concept Workers Selection 純米吟醸 朝日米 60%
こうぜん

★★★★☆
4
みねぴ
2022/08/06

サンライズブルー 直汲み生 60%
Concept Workers Selection
はなみち

★★★★☆
4
ぎんうずさん
2022/07/22

白菊のサンライズブルー。これは、めちゃくちゃ美味い!!

★★★★★
5
なるとも父
2022/07/03

トリプルA 火入

★★★★★
5
sora
2022/06/09

辛口のスパーリング

★★★☆☆
3
Tale
2022/04/27

大典白菊の新酒祭り限定酒。無濾過ならではの酸味というか微炭酸感が感じられる。少しきつめなので炭酸で割って飲むのがいいかも

★★★★☆
4
kaku
2022/03/07

大典白菊 純米吟醸 朝日米五五 岡山県

★★★★★
5
みねぴ
2022/02/06

純米 トリプルA 限定品 73%
朝日米/アケボノ/アキヒカリ
生酒 直汲み 無濾過原酒 はなみち

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米酒 トリプルA 火入酒

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

純米酒 トリプルA 火入れ酒

★★★☆☆
3
ぬまべ
2022/01/20

生酒、無濾過生原酒。
アルコール感は強くなく原酒感弱め。
中口かやや甘口、食後にいいかも。

★★★☆☆
3
みどり
2021/12/30

純米吟醸 生酒 直汲み無濾過生原酒。雄町。微炭酸。甘みしっかりだけど、後味は割とスッキリ。

★★★☆☆
3
loco
2021/12/27

純米酒 雄町
製造年月2021.6
720ml

★★★☆☆
3
kaku
2021/12/26

大典白菊 純米酒 芳醇辛口 雄町・アケボノ 岡山県
個人的に岡山県No.2の蔵。地元ラベルながら、バランス良い辛口でとても美味しい。

★★★★★
5
monjiro
2021/12/21

淡麗辛口、好み的にはちょっともの足りない。

★★★☆☆
3
kazoo
2021/12/17

大典白菊 純米吟醸 朝日米55
→ ほんのり色付いてます。この色から連想される香りを微かに感じながら、含むと、とても軽やかで、大典白菊らしい焦がし玉葱のような苦味も伴ったドライ感でフィニッシュです。美味いですね。

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/12/16

3.7純米しぼりたて生 口開け4.1香少ない望 2日目苦味出てきた本醸造ぽい

★★★☆☆
3