
惣邑
長沼
みんなの感想
純米ひやおろし 山形県産米出羽の里100%使用 スッキリキレイ やや喉にインパクト
惣邑 夏純吟
食事とあう
旨み
すっきり
飲み進めれば旨みます
ほんの少し辛いかな
冬純吟 新酒 生酒
はせがわ酒店グランスタ東京駅店にてツレが購入
ツレ曰くジュース
やや甘サッパリ
小松菜と湯葉のおひたしも刺盛りもボラの白子ポン酢も合う〜( ꈍᴗꈍ)
バジルドレッシングが染みたブロッコリーと鶏レバー甘辛煮は辛味〜(;´∀`)
1,507円(税込)
ツレは★4.5だって
惣邑 ひやおろし純米酒
味が濃い辛口
日本酒好きがすきそう
熱燗もいね
山形は長井市
長沼合名会社
惣邑 純米酒 壱年監禁
名前が酷い。。監禁って。。飲み口は割とスッキリですが、後から強めの旨味。一年熟成ってことだと思いますが、そこまで熟成感はありません。
甘い。喉を通るとき少し辛味も
『惣邑』ほんま、久しぶりの何年ブリなんで有りましょうか⁉️ヘタ打てば10年近く呑んでいないかもwww(^_^*):
羽州誉を50%も磨いた純吟で有りまするね〜❣️
『惣邑』夫唱婦随の國酒で有りまするから愛の有るノデすね〜^ ^❤️🤍
バランスが良くて、辛味でビシッとキレる食中酒としてバッチgoo👍
今日8月13日ご先祖さんが浄土から遥々帰ってくる「盂蘭盆会」で有りまして、コチラでは、天麩羅を揚げておもてなし、ご相伴に預かり、野菜天麩羅での迎え盆、『惣邑』良くあいまするよ〜(^。^)v
惣邑 酒未来 純米吟醸
2020/8/27 @tabi 体調○
透明感のある甘さと旨さ
2022/7/13 @tabi 体調○
旨さと甘さ
2022/8/30 @tabi 体調○
口当たり良い旨さ
純米吟醸 夏純吟 美山錦 55% セキ
夏純吟。やや酸味が強いかな。夏らしいさっぱり。
黄色がかってて、おいしい〜〜!ひとにすすめたい!喉に残らない、味もおいしい!でも、山形感!
純米吟醸 春限定の舞いさくら 中どり
華やかで甘い綺麗な若い女の子みたい
純米吟醸 羽州誉 生
洋梨とプラムっぽい香り少々。素直な薄甘の口当たりからポチョっとした酸。と思ったら甘旨ジワジワぁ〜。ファットだけど酸がついて来ていて爽を加える。切れ上がりシュッと辛。膨らんだわりに後口はさっぱり。ひたし豆、甘爽旨◎。里芋煮、甘。タコとわかめの酢の物、淡甘。メンチカツと野沢菜、甘辛。アテると滋味ある甘がにじむ感じ。アル感〜辛があるので濃い味付けがいいのかも。火入れが飲みたいと思ったけどこの酒米であるかな?
四合1700
惣邑 純米酒 ひやおろし
ラベル好き👍フルーティ椎茸、甘香。大変に上品な甘さで甘露。適度な果実香にすべっとした滑らかな口当たり。ひやおろしらしい角の取れ方で極めて円やか、後から旨味がじわーっと長めの余韻。全てが穏やかでホッとしますね👌惣邑は羽州誉が好きですがこちらも負けない美味さ😋
冬純吟 五百万石 55%
こうぜん
惣邑 冬純吟 新酒生酒 山形県
旨味がありジューシーだが、酸味は少なめなのに後口はスッキリ。
冷たいので飲んだが、温度帯でかなり味わいが変わりそう。
純米酒 ひやおろし 出羽の里
華やかでスッキリ
キリッとしてますがコクがあるというか、どんどん飲めてしまうお酒でした!食中酒としても○でした。
旨みとコクのある飲みごたえの純米吟醸酒🍶残しておきたい味❗️
純米 ひやおろし 限定
出羽の里 60%
セキ
純米吟醸 酒未来 50%
セキ
惣邑 純米吟醸 夏純吟
桃、苺、柑橘類、控えめに。桃っぽい含香にクエン酸系のややキュッとなる酸が主張。透明感のある甘旨味はほんのりでとにかくすっきり飲ませることに主眼を置いている印象。終始明るく綺麗で酸と桃香残してキレ。含香も味も夏酒らしくて凄くいいですね😋本格的な夏に最適かと!👌