
千徳
千徳酒造
みんなの感想
【穂倉千徳】純米酒(精米歩合60%)、アルコール分15度
純米酒 県産米使用
池袋東武酒売場にてツレが購入
ツレ「薬っぽい」
ヒエヒエだったらそうなのかな?
周回遅れで日本酒に突入したので普通にうまいけどなぁ?
あ〜でも、タンドリーチキンはそうかも
小松菜のナムル、刺盛、イカと海藻のごま醤油和えは合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,500円(税込)
普通に美味いので〜(;´∀`)
ツレも★3だって
口当たりよし。口に含むと少し甘い。あっさり。後味はすっきり辛口。美味しいお酒です。
宮崎県延岡市
口に含むとピリッとくる。
千徳(せんとく)を冷やで呑む。宮崎の南国純米酒!ほんのりと苦味が広がるよ旨口の庶民派の味。
香りは清涼感がある雰囲気、色は透明に近い。
口当たりは中程度、淡麗な雰囲気の中にメロン系の香りが鼻にあがってくる。辛味の中にメロンの香りと旨味が徐々に出てくる感じ。甘味が少ないので、物足りないかなと思ってると、徐々に旨味が強くなってくる。
飲み切り時は非常に優しい、余韻はピリッとした辛味が残る。
千徳は甘口の印象があったが、これは辛口テイスト。個人的な好みではもう少し甘口の方が良かった。
宮崎市内の大阪屋で購入。値段は4合瓶で¥1,497とコスパ的にはまずまず。千徳は凄い好きなお酒だし、悪い酒では決してないのだが、自分の好みで考えると「はなかぐら」に関しては今回で良いかなと思った。
はじまり発泡清酒
木花開那姫物語 ALC8
日本酒発祥の地・宮崎
記紀編纂1300年記念
記念酒、発泡酒…甘く見ていましたが、しっかり作っているお酒でした。シャンパンほどの軽やかさはないので,食中酒的味わいかな…
千徳酒造 宮崎県延岡市
20220223蔵元から購買
初宮崎酒
品評会出展酒
銀雫 千徳
今夜は延岡の千徳酒造
はなかぐら。
純米酒 ☆3.5
キレあり。
バランス型。
銀雫
甘口
純米酒 千徳
少し薄めでややさっぱりしすぎてるような…
燗もつけてみたけど、ぬる燗がベストマッチだと思う。
奥行きとコクがでてきた。
千徳 金雫 芳醇旨口
全てにサッパリ。
よく言えば、すっきりとしていて、飲みやすい。
悪くいうと、薄くて旨味が足りない。
芳醇旨口では無いと思う。
宮崎
千徳.純米
新橋魚金2号店日本酒イベント
宮崎の地酒。甘め
ぬる燗佐藤二杯目
他に飲んだ事のない酒造がないので
宮崎県で唯一の日本酒のみ醸す酒造のこちらをいただきました。
高千穂産山田錦だそうです。
香りは控え目で口に含むと
ややスッキリした甘みと控え目な酸味。
最後にお米のクセを残しつつ
キレていきます。
トラディショナルな日本酒のイメージでした。
蔵人の夢 純米大吟醸 特別限定品
名酒センター。すっきり辛口。イイネ。
宮崎の酒です!初宮崎(^_^)
一番搾り 無濾過生原酒 アルコール19% 宮崎県お初です!水のような無濾過生原酒。香りはスッキリでもあじは淡麗で酸味のバランスが良い!
スッキリしてキレのある美味しさ
頂き物美味しく飲みました。
宮崎の千徳酒造 千徳 原酒。19%の強目のお酒ですがバランスが良いためか、そこまでのアルコールを感じません。勢いのある甘さで、後口は喉に絡む辛口。流れるような味わいが徐々に飲むほどに馴染みます。
原酒
高いアルコール度数と濃厚な味わい。
九州だからという訳ではないでしょうが、焼酎を思わせるような、甘さと濃厚さがあります。