
酔仙
酔仙酒造
みんなの感想
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり
岩手の米100%の純米酒。
5月の連休に買って寝かせていたけど、生原酒のフレッシュさがまだ残ってました。しっかりした味の中のほんのりした甘さが良いです!
陸前高田にて購入
特別純米 生貯蔵酒
海辺の蔵元らしく、口当たりは優しい。立ち香は僅かに発酵臭がするものの気にならない程度(瓶詰めは去年の12月😅)含み香は白葡萄🍇様。調べたら協会9号だそう。軽快な味わいで夏にぴったり。枝豆と相性良し👍
・特別純米「岩手の地酒」岩手県産米 60%
もう匂いが燗!酸味もある。
雪つこ 活性原酒
2023/3/16 @自宅 体調○
※猫もさんお土産
トロリとした爽やかな酸味のある甘さ
活性原酒 雪っ子
酵母 ー 度数 20度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.12 482円/300ml
3月12日開栓。JR東日本パスで盛岡遠征。濃厚で妖艶な香り。先ず、濃い!甘い!そして、甘さで気付かないが、下支えの相当なパンチ感。個人的に好みの味わい。3月12日完飲。
純米酒ー辛口でややくせがあるがおいしい酒です。
『三陸』本醸造
特別純米 岩手の地酒 主張控えめ 落ち着いた味わい
雪っ子 活性原酒
にごりドロドロ
甘めで濃厚。氷入れて飲んだ
家飲み
特別純米 生貯蔵酒
酔仙 Robdo Iwate 岩手県内の大学生と作ったお酒とのこと。すっきりしてまろやかな飲み口、香りも華やかで今風のお酒のようで飲みやすい。
西武にて購入
優しい感じだった。
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり スッキリ美味しい
料理を邪魔しない辛口
前菜にマリアージュ
金印。
マスカット風味。後味はあまり残らない。
20211104居酒屋おおいしにて。
酔仙 純米吟醸 すっきりして、きれいな飲み口。穏やかな香りと米の旨味もまろやかに感じる。飲み飽きしない綺麗なお酒です
最初飲み口がイマイチだったけど、こなれた。
純米。豪速球の里
オール岩手 RISE UP KESEN 純米酒 精米歩合70% アルコール15% 梨や柑橘系の香り。ジューシーな果実味ある甘味と、優しい酸味があり、するする飲める。奇跡の一本松の道の駅で購入!美味し。
スッキリでも 良い香り
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり
キリッとした旨味と力強い味わい
つまみの味を何も邪魔しないしっかりとした旨味を感じる
水のようなお酒
お土産
頂きました
旨さと淡麗感。両方あるが小さくまとまってない。熱燗でも美味しい。
高円寺リカーオフにて、缶の純米酒