招徳
shoutoku
招徳酒造
みんなの感想
番長
2024/08/04
京都市伏見区
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりが甘くちょっと苦手な味だ。
  ★★★☆☆
  
    3
  
河村よういち
2024/03/22
うすにごり
味薄め?かなりすっきり
二日目は味わい深い
  ★★★☆☆
  
    3
  
Taka
2023/08/25
『西山』
沖縄県 あるこりずも にて
  ★★★☆☆
  
    3
  
Zanetti41
2023/03/08
祝を使った特別純米。
軽めでまろやかな生酛の香り。後味は軽く、冷やで美味しく飲める。
  ★★★☆☆
  
    3
  
a24
2023/01/14
酸味を感じるが、甘みが勝つ
  ★★★☆☆
  
    3
  
コアミ
2022/11/03
京都限定酒
飲みやすい
  ★★★☆☆
  
    3
  
yuri
2022/05/15
純米大吟醸 京 冷酒
甘めだけどスッキリ呑みやすい
  ★★★☆☆
  
    3
  
とーくん
2021/12/30
特別純米 花洛 熱燗いいかも
  ★★★☆☆
  
    3
  
ゆうちゃん
2021/10/24
なっちゃんから頂きました。
まろやかな口あたり 余韻もくどくないなぁ
  ★★★☆☆
  
    3
  
Oshikuru
2021/03/05
フルーティでいいと思う。
  ★★★☆☆
  
    3
  
ぢもっち
2020/09/22
auポイントで貰った。特別純米ひやおろし。香りは無く、スッキリした味。
  ★★★☆☆
  
    3
  
makoon
2020/06/02
招徳 無濾過純米吟醸 夏生2020
渋味、苦み、ほんのり甘みと吟醸香のThe日本酒といった感じ。
京都のお酒はこのイメージ、フルーティーなものが好きな自分は苦手な部類。せっかく京都住みなので好きな日本酒に出会いたいが未だ出会えず。
  ★★★☆☆
  
    3
  
アテンザ
2020/02/22
特別純米
辛口なのにフルーティでスッキリ‼️うまし!
日本料理にあう‼️
後味はツーーンと残る印象。
@先斗町
  ★★★☆☆
  
    3
  
トモトモ
2019/12/28
純米吟醸 京都の酒
京都限定
少し押しが弱い感じ
地元の人は日本酒を熱燗で飲むと言うから、熱燗にすると香りがたつのかもしれない
  ★★★☆☆
  
    3
  
ASAKO
2019/12/04
純米吟醸 しぼりたて
  ★★★☆☆
  
    3
  
タカヒロ
2019/09/27
特別純米 京の輝き ひやおろし
  ★★★☆☆
  
    3
  
アンギオ
2018/11/18
冬のさんぽ  純米吟醸   
飲みやすいですね、
瓶が可愛いのでプレゼント用かな。
  ★★★☆☆
  
    3
  
酒縁
2018/10/28
ひやおろし 特別純米
  ★★★☆☆
  
    3
  
yumi
2018/10/27
特別純米 京の輝き ひやおろし
  ★★★☆☆
  
    3
  
ayumi
2018/09/25
純米吟醸 夏生
  ★★★☆☆
  
    3
  
鐡鷲@日本酒部
2018/06/08
純米垂れ口生原酒フルーティーで豊潤な味わい。後味はピリリとやや辛口
  ★★★☆☆
  
    3
  
あらP★
2018/03/09
旅衣 甘口純米吟醸
京都駅。京都先行販売だそうな。もち米四段仕込みの柔らかな甘味。
  ★★★☆☆
  
    3
  
domy
2017/11/26
招徳 純米吟醸 花洛
  ★★★☆☆
  
    3
  
MightyCat
2017/09/29
前飲んだ時あまり吟醸香が感じられなかったが今回は感じる。値段の割にいける。
  ★★★☆☆
  
    3
  
yumichang 
2017/08/24
純米吟醸秋の実り
8月なのに秋の気配
あっさり
  ★★★☆☆
  
    3