正雪

shousetsu

神沢川酒造場

みんなの感想

ナオ
2023/06/28

純米吟醸嗜。やや甘み酸味やや苦み。

★★★★★
5
アリ
2023/06/26

香りは緑色のメロンゼリーのような雰囲気、色は微かに黄色がかっている。
口当たりは滑らか、フレッシュ感とともに、メロン系の爽やかな香りにバニラのような濃醇な香りが出てくる。旨味はしっかりした印象、舌に留めると僅かにピリピリ感がある。
飲み切り時は優しく、余韻は米の甘味とともにピリッと辛味がありキレが良い。
久しぶりの正雪。相変わらず美味い。正雪は生酒が少ないよと言われ、ラベルも特徴的だったので購入。様々な料理にも合わせやすく感じたし、酒単体でしっぽり飲むにも良さそう。値段は4合瓶で¥1,650くらいで、コスパ的にはまずまず。酒浪漫うちやまで購入。

★★★★☆
4
はづ吉
2023/06/17

牛煮炊きとおばんざい ちいやん

★★★☆☆
3
あいすくりーむ
2023/06/06

スパークリング

★★★★★
5
にしやん
2023/05/27

すっきりした味わい

★★★★☆
4
藪井竹庵
2023/05/24

嗜 TASHINAMI
2023 純米吟醸

★★★★☆
4
ショコラ
2023/05/06

愛山✨

★★★★★
5
せいいち
2023/05/01

正雪無量寿大吟醸
アルコール度数 16度
精米歩合 麹米35% 掛米50%

★★★★☆
4
おきく
2023/04/29

クラフト正雪
ほぼ水

★★★☆☆
3
さのまる
2023/04/02

CRAFT

★★★☆☆
3
なな
2023/03/20

大吟醸

★★★★☆
4
ショコラ
2023/02/26

無量寿✨

★★★★★
5
アリ
2023/02/23

香りは原料香がメイン、色は微かに黄色がかっている。
口当たりは非常に柔らかく丸い。しっかりした旨味に優しい甘味。辛味は控えめ。舌に留めても丸い印象なのが特徴的。
飲み切り時は優しく、余韻は米の甘味がしっかり残る。
めちゃくちゃ美味しい。優しい味わいが徳島の司菊酒造のお酒の雰囲気に近い。華やかな吟醸香はなく派手さないが、しんみりと美味いと感じるお酒。酒単体でも飲めなくもないが、食事と一緒に呑んだほうが、より楽しめそう。ラベルも個人好みの渋さ。値段は1升瓶で¥1,890と安い。スーパービック富士で購入。

★★★★★
5
Taka
2023/02/04

『クラフト正雪』吟醸
沖縄県 きち屋にて

★★☆☆☆
2
輪輪亭酒楽
2023/01/14

可愛くて思わず買ってしまった正雪のミニボトルは内容量150mlです。他にも色々なブランドがありましたが、売ってた中ではコレが好みでした。
実は『正雪』を飲むのは今回初めてなのですが、ラベルには『燗たのし』と書いてあるので、それに素直に従ってお燗で戴きました。ムムムーッ!
何じゃコリャ? 辛さで舌先がヒリヒリしますぅ。
税込446円也(酒のきたむら)

★★☆☆☆
2
domy
2023/01/08

正雪 純米吟醸「EARNEST」

★★★★☆
4
ナオ
2022/12/28

別撰プレミアム純米吟醸うすにごり。酸味すっきりやや甘み。

★★★★★
5
kenken
2022/12/20

米の味強め
まったり

★★★☆☆
3
zz9y.mrt
2022/12/03

吟ぎんが

★★★★☆
4
みどり
2022/11/25

特別本醸造。辛口ー。

★★☆☆☆
2
アンギオ
2022/11/04

秋あがりらしく甘くまろやかな感じがします、個人的にはスッキリ感もあるかな。

★★★☆☆
3
ときさん
2022/10/30

きれがかり、バランスの良いお酒

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/09/23

正雪 特別純米 秋あがり しっかりした飲み口でいながら、すっきりしてキレのある飲み口。純米酒らしく、飲み感はあるものの、飲みにくさはないのも良い感じ

★★★☆☆
3
たけ
2022/09/13

さっぱり系 メロンの香り

★★★★☆
4
hiroto
2022/08/26

純米吟醸 たしなみ
五百万石

★★★★☆
4