
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
夏純
爽やな飲み口です。
純米 おりがらみ 生 無濾過
しみじみ旨い。
雄町。しっかりどっしり旨い味。ラベル撮り忘れてしまったーーー(> <)
【七田 純米吟醸】しちだ と読みます。旨い!!このお酒いつ呑んでも美味しい。決して裏切らないクオリティー。もう一度言っちゃいます、、旨い!!香りもキレも旨みも文句なし。数少ないリピート酒なのです。
これは東京駅のハセガワで購入したもの。佐賀の酒だけあって鍋島に似ていて美味しい♪同じ佐賀で東一も旨いけど少し癖はあるからな。
いずれせよ好きな酒だな🎵
フルーティー
程よく香り、味わい深く、飲み口も優しい。
もうひとつパンチが欲しい。
フルーティで力強さもある。二日目は角がとれてさらにうまい。佐賀の銘酒です。
愛山、7割5分磨き
上立ち香は、セメダインみたい。少し空気に触れるとバナナみたいな香りに。シュワシュワ旨甘が広がり、酸味、苦味のノド越し良くできています。
サラッとしてて美味しい!
近所の酒店で購入しました。七田 純米 無濾過、山田錦 精米歩合65%。
純米、山田錦 無濾過 生2015
霽月にて 香りいいよ?
スッキリ~大吟醸だけど、香りはあまりなし。最後の一杯だからかな?
純米吟醸 無濾過生
七田 純米無濾過 生原酒
純米七割五分磨き山田穂 無濾過生
17度/+4.5/酸度1.9/
かすかなメロン香で甘みを感じたあとの酸味がまだ刺々しい
開栓直後のファーストインスピレーションでは雄町の方が口当たりも美味しく厚み(?)を感じました
先月の蔵開きにて購入。新酒らしいフレッシュさとフルーティで、米の旨みもあり大変好み🎵
@天山酒造
スッキリとした酸味が心地よい
[ 純米無濾過生 愛山75 ]
最初に感じる香りは吟醸酒と間違う程。
ですが、吟醸酒では出せないようなとても強い味わいがあります。
どうしても独特の魚臭さが残る青魚にも全く負けていないくらいです。
美味しい肴に美味しいお酒。最高です。
しゅわしゅわ
うまい
純米 無濾過生 雄町。こないだ美吟亭でも飲んだけど、これは美味い。そして秋にもっと開いてきそうで経過観察が必要!
無濾過生 七田の心
純米生 無ろ過
甘味と辛さが絶妙( ´ ▽ ` )ノ七田は佐賀の宝 9点
七田の山田錦 旨い
熟成され、角がない