
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
2020年10月11日開封
いただきもの、友人のお持たせ
めっちゃ甘い❗️
ほんとのシャンパンみたいだが、酸味は抑えられてて、優しい甘さ^ ^
あまり冷えすぎない方が、優しさを感じられる。
ひやおろし 純米
精米歩合 70%
アルコール分 15度
純米の力強さも感じるフレッシュな旨味
少し辛みはありますが、日本酒の旨みも感じられました。
スッキリしていて美味しい
フルーティーさがある
Go to travel‼️
山梨県身延山の宿坊にて。
なんと客はオレ1人。
良き🍶(^^)
安定の美味さ。淡麗純米
七賢 夏吟醸
原材料: 夢山水
精米歩合: 57%
日本酒度:+1
酸度:1.7
アルコール分: 15%
産地: 山梨県 山梨銘醸
純米 ひやおろし
すっきり かつ まろやか。
裏ラベルにある、フレッシュで角のとれた広がり、という表現が実にしっくりくる。
食中酒には最高。なんにでも合いそう。
スーパーで買った純米樹。辛口。値段の割に美味しい。宅呑み向けに◎
ひやおろし 純米
純米 ひやおろし
七賢
火入れの角の取れたバランスが最高です。
ひやおろし 純米
純米酒 ひやおろし
おいしい。うまい。これにする。
フルーティなお酒、茶碗蒸しに。
小田急百貨店で購入¥1650-
精米歩合47%
淡麗純米
間違いない感じ、コスパ最高。フルーティー
3~4日真夏常温で置いて少しエグ味と度数が増す印象
甘いけどスッキリ。美味しい。飲み飽きるかも?
絹の味 純米大吟醸
コスパ良く美味しい
七賢家飲みセット
七賢 嵆康 純米吟醸
爽やかな香り。
軟水で仕込んでいるからか
軟かい口当たり。
すっきりした甘みに酸味は殆どない。
最後にかなり軽く苦味。
山ノ霞 SPARKLING SAKE。瓶内二次発酵によるきめ細かな泡と吟醸香は400年の歴史を醸す七賢に新たな可能性をもたらした。
純米酒
フルーティー