
笹一
笹一酒造
みんなの感想
まろやかな口当たりと米の甘味が強い
後味はスッキリしてて飲みやすい
笹一 純米大吟醸
甘みを感じたあとに辛味がきて、後味はさっぱり。純米大吟醸のわりに飲みやすい。★3.9
うまかった〜🙆♀️
笹一 純米大吟醸 甲州夢山水
開栓と共に漂う柑橘系な吟醸香。
スッキリとした爽やかな甘旨味、余韻長く辛でキレる旨辛口系〜😁
派手さはないですが食事に寄り添う食中酒😊
焼き鳥、鰤の塩焼きに最高〜😁
笹一の純米
晩酌にもってこい😊
蔵元限定の初しぼり生原酒。しぼりたてならではのフレッシュな酸味とフルーティな香りが特徴の生酒!
笹一酒造直営店の酒遊館で有料試飲した純米大吟醸酒。爽やかな花のフルーティな香りが口に広がる美味い酒です。
初しぼり生 生原酒
フルーティでシュワシュワ感ありの飲み始めは甘く、後から辛口に。
甘くて飲みやすくて美味しい。山梨は七賢のイメージだったけど、これは良き
山梨は大月市
笹一酒造
笹一 純米 初しぼり生 原酒
フレッシュな酸味。徐々に味が広がってふくよかな旨味がじんわりと染みる。これは美味しい。
笹一 純米大吟醸
甘みを感じたあとに辛味がきて、後味はさっぱり。純米大吟醸のわりに飲みやすい。★3.9
純米 初しぼり生
スッキリ甘め
純米 初しぼり生
ふくはら酒店にて購入
新酒ありますの看板に惹かれて入店
新米かは不明だけど、笹一さんは確か地元契約農家さんのお米だけを使ってたはずだし、お店の人も多分新新米じゃないかな?と言うのと、お値段の良さもあって購入!
確かにフレッシュでフルーティーだけど、冷え冷えだと辛さと癖が…
(ツレは感じなかったらしい)
野菜室くらいの温度だと甘みも出て来ていい感じ♥
鰤の味噌漬けもシーフードミックスと色々レタスのサラダも袋の豚もつ煮もミックスナッツも良い感じ。
久々にコスパ強者なお酒でした!(^o^)
蔵元限定酒。喉をつく辛さ。
本道の大吟醸
山梨県大月市のお酒。富士の天然水で仕上げた純米大吟醸酒。お土産で頂きましたがなかなか華やかな旨味のあるお酒でした。
笹一 夏純米吟醸です。勝沼から笹子峠を越えた甲州街道沿いにある酒蔵です。直販店もやたらときれいにリニューアルしてました。で、立ち寄りお薦めのお酒を数本購入した内の一本です。こちら香り少々、酸味上品、スッキリ辛口で、夏にピッタリのお酒です。想像以上に美味しくて、本当に良かった!
笹一 純米大吟醸 甲州夢山水
最初の口当たりは甘めでも、その後にキレとコクがあって、食中に合う ★4.0
のみ口は、キリっとして軽い口あたりの辛口
口に含んだ感じは、サラッとしたアルコール感に、ほんのり甘みあり。
いづみやにて
すっきり系
美味しい
笹一 本醸造生原酒
すっきり辛口て美味しい!
濃厚な米の旨味と酸味の効いた辛口純米吟醸酒。山梨県産五百川100%使用し、富士山の伏流水で醸した甲斐の地酒。
山廃純米
キャンプに行く途中、道の駅道志で購入。
しっかりした味わいで旨い。
夏純米吟醸 笹一
きりっと飲みやすい、じわっとお米の味。
旨味が最初からくる‼️
旨味が強め。全体的にあまりツーンとしなくて、お酒自体が美味しい。