
櫻正宗
櫻正宗
みんなの感想
神戸のお酒。櫻正宗
ラベルが変わっていてジャケ買いならずラベ買い。さっぱりしていて、肉料理に合う!今回は角煮といただき!
櫻正宗 特別 純米酒:さすがに水の良さが際立つ酒。とてもあっさりと飲みやすい純米酒。結構好きかも。
桜正宗山田錦朱稀
美味しい
味わい深い。
素朴な味で、枝豆やジャガイモに合う。
天王町ちょい呑みフェスティバル。三代目佐久良屋さんで。うまーい。
しっかり味わい
協会一号酵母発祥の蔵の酒。
クセもなく飲みやすい。
THE、日本酒!
この味が好きな人にはたまらない。
協会 一号酵母 全量兵庫県産 山田錦使用 精米歩合70% 本醸造酒 ドライで辛口ながら、すごく口当たりさらっとしてて、私の中で、まさに王道な日本酒のイメージ✨もともと地元灘のお酒の中でも、櫻正宗好きな蔵やったけど、やっぱりいつの時代でも美味しいと思う。新潟好きや日本酒初心者にはお勧めしないけど、酒飲みには本当に良いと思う。次の日まで残らないし(๑˃̵ᴗ˂̵)
大吟醸 櫻華一輪
「瀧鯉(たきのこい)」
兵庫県灘区の木村酒造で造られていましたが廃業され、
櫻正宗株式会社が製造法を譲り受け引き継がれています。
濃いめでしっかりした口当たりで美味しいお酒です。
マイルドで美味しい
櫻正宗 吟醸原酒
後味喉にかかる感じ
特別純米 宮水の華。ぬる燗で香ばしさと酸味のある柔らかな旨味。
純米酒 焼稀 生一本
純米酒 焼稀 生一本
櫻正宗 金稀 純米吟醸
辛口で芳醇です。常温で頂いたところ旨味が広がりました。
櫻正宗 にごり
◼︎ アルコール度数 14度以上15度未満
◼︎ 日本酒度 -14.0
◼︎ 酸度 2.0
超甘口で食前酒に最適ですが、さっぱりした甘味なので、飽きずに呑むことができました。
近鉄試飲にて
すっきり日本酒らしい味わい。正宗の名をつけた最初の蔵元。