御前酒

gozenshu

辻本店

みんなの感想

イーグ
2016/07/07

GOZENSHU9 sparkling
適度な甘味とシュワシュワ感が夏にぴったり!

★★★★★
5
たけうち
2016/07/03

御前酒-GOZENSYU No.9-ブルーボトル

飲みやすさとコスパの良さ両立してる。これはスイスイいけるな。

★★★★☆
4
Ponte
2016/07/03

菩提酛特別純米無濾過生酒。穏やかな香りとシャープな酸味。岡山県勝山の女性杜氏が造るお酒。
アルコール度 16°・日本酒度5。酸度1.3。使用米岡山県産

生酒を燗にもしてみたけど、香りもよく旨い酒でした。

★★★★☆
4
ばっきー
2016/07/03

ヨーグルトのような酸味が持ち味

★★★★☆
4
イーグ
2016/06/30

GOZENSHU9 blue bottle
甘味がありつつもスッキリ!

★★★★☆
4
イーグ
2016/06/28

GOZENSHU9レギュラーボトル
甘味とスッキリさがある。アルコール感(日本酒感)ややあり。少し好みとは違うかな。

★★★☆☆
3
W-Field
2016/06/16

生貯蔵酒

★★★☆☆
3
詩人
2016/06/10

GOZENSHU9(NINE) blue bottle
冬に造り寝かした分まろやかな味わい。菩提もと独特の風味がキレを生んでいる。洋の味、濃い目の味に合う感じです。

★★★★☆
4
詩人
2016/06/10

GOZENSHU9(NINE) blue bottle
冬に造り寝かした分まろやかな味わい。菩提もと独特の風味がキレを生んでいる。洋の味、濃い目の味に合う感じです。

★★★★☆
4
tel2000
2016/06/03

NINEシリーズのスパークリング。弾ける発泡感、爽やかな甘味と苦味が酔い夏酒。

★★★★☆
4
solo
2016/06/02

9(NINE) 雄町 65%精米 菩提もと
生もととはチガイ乳酸感はあまりない、きれいな甘口

★★★☆☆
3
sunnydays
2016/05/26

特別純米生原酒。フレッシュ感というかピリピリくる感じ。中取り。

★★★☆☆
3
Koba
2016/05/12

GOZENSHU 9(NINE)

★★☆☆☆
2
はりい
2016/05/12

9てやつです。うーむ、、、。ぜんぜん好きじゃない。けど和食には合う。けど好きじゃない、、、

★☆☆☆☆
1
黒田観音
2016/05/05

鶏丸 阿佐ヶ谷で。

★★★☆☆
3
Anya
2016/05/04

Gozenshu no.9ブルーボトル。開栓直後はキリッと男らしいイメージも、2日目には独特のミントのような爽やかな含み香。食前酒としての実力酒と認定。

★★★☆☆
3
とむろ
2016/05/03

御前酒

★★★★★
5
tanig
2016/04/29

ナンバー9。
めっちゃ飲みやすくておいしい!

★★★★☆
4
うみ
2016/04/28

菩提酛にごり酒
雄町純米生原酒うすにごり
独特の甘さのある、わりとすっきりにごり酒。

★★★☆☆
3
ともせんせい
2016/04/21

GOZENSHU9(NINE) 純米生原酒 辻本店
第一印象はフルーティと淡麗の少しいいとこ取り。
純米的な力強い辛さが後をひく。

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/04/21

さっぱりスッキリした酒。どんな料理にも合いそう。
備前雄町純米酒 美作

★★★☆☆
3
素隠居のじじ
2016/04/09

御前酒 菩提酛純米「九」

9(ナイン)の輸出版でしょうか?

★★★★★
5
りん
2016/02/14

9って種類。キリッと辛口で美味。

★★★★☆
4
黒田観音
2016/02/05

NINE

★★★★☆
4
いけしん
2016/01/23

岡山でも美味しい日本酒を味わえるようです。

★★★☆☆
3