 
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
純米原酒火入れ 発泡感があり、酸味と旨味がいいバランスの美味しいお酒です。
五橋の純米生原酒。
しっかりとした味わいが後を引きます。
最初にくるフルーツのような酸味
何かに似てるけど、思いつかない
甥っ子からのプレゼント
かなり美味しい🎶
純米吟醸 生原酒
15℃辺りから味がのる。
生酒 甘口 美味しいね
純米大吟醸白糀50
うすにごり。これは美味しい!
やさしい甘味が心地よい。
五橋 純米あらばしり
サラッとしていて喉越しに旨味と甘味がちょっと来る グイグイいけちゃう!
東京久米川水新酒店
純米吟醸
特別純米 ひやおろし
ちょっとした苦味を感じる辛口。
甘口、旨口でありながらスッキリ飲めるタイプ
five グリーン 純米生原酒
重厚で濃醇。ラベルの説明に納得できる酒で酒がすすむうまさ。
五橋 生酛純米寒おろし
一杯目より旨い
五橋スパークリング
五橋ファイブ 
ちょっと辛口。美味しいけどそこそこかな。
2.16.11.25 志まる
fiveのZを飲んだあとだと味がしない感じ。雑味はないけど、ガツンと来ない。
精米歩合80%でこの飲みやすさ。若干雑味あるけど、酸味でフォロー。
ファイブ
five オレンジ 純米吟醸一回火入れ
2016/11/20開栓
純米酒 燗酒
酸味が先立つが、しっかりした旨味もある。すっきりして飲みやすく、食中酒として楽しめる。40℃ほどのぬる燗で香りや甘味が心地好く高まります。
純米吟醸一回火入れ
さらりとしてるが旨みあり。
five オレンジ 純米吟醸 日本晴 山田錦55
旨甘酸味がバランスよく、とても美味しい。ありがちな美味しいお酒だが、ラベルを見ながら飲むとミカンのような甘さと香りがするかな。
生酛純米寒おろし。濃厚な旨味、酸味と辛味が口一杯に広がる。生酛らしい重厚な味わいにキレのある辛味が残る辛口。
Gokyo Junmai Hiyaoroshi.
五橋 純米 ひやおろし。
At: 鳥鈴 渋谷
山口・岩国市の酒、五橋(ファイブ)!
山口県産の日本晴と山田錦を55%まで
磨いた純米吟醸!
ラベルはローマ字の”Z”に見えますが
漢字の”五”を崩したものです。
ファイブシリーズ初のオレンジ!
秋あがり美味し♪( ´▽`)
