
黒帯
福光屋
みんなの感想
見た目透明度が高いのに熟成感あり
入りが凄い。強い香りと味が一気に広がり、抜けてさっぱりする後味。こんなの初めて♡
純米悠々
@匠
旨味。
若干ひねてる感じ
悠々 特別純米。 まずは冷酒で頂くわけですが... ダメだ、好みじゃない系、★1なのですが、そう思いつつも旨みとキレの両立悪くないな、と。
熱燗にしてナルホド、ぬる燗まで温度変化楽しんで、アテを釘煮やかつお味噌なんかで合わせると、どうよ、悪くないやん〜。私の好みではないにせよ、とても良いお酒と思います。
辛口
飄々 古々酒 純米吟醸 独特な香と味。風味よし。
特別純米 悠々
堂々 黒帯 山廃純米 精米歩合65% 山田錦六割 金紋錦四割 そこそこいけるが燗は癖があってひやが飲みやすい
から〜い
特別純米(石川)
熱燗甘め
やや甘口。雑味はない。代々木の高瀬
悠々 特別純米
特別純米 しっかりとした味わい。ややアルコール感が強い。
黒帯 純米
米旨辛。この人は良い食中酒。
2016.05.06 一滴さんで
飄々
すっ
しわっ 酸味
じわー
@源左衛門 るちと
しっかり旨味があるが後味はそこまで、舌の余韻という感じ
悠々 特別純米
切れの良い酒。酸味も適度に感じてうまい。今夜のスタートだけど、テンション上がります。
酸味は好みが分かれるかも。私は好きです。
お燗で美味しい
石川県 ㍿福光屋 黒帯 飄々 古古酒・純米吟醸
黒帯 悠々 特別純米
香りは米臭いというか、古酒っぽい香り。
味は香りから想像するほど濃くはなく、
酸味のきいた辛口?かな。
冷やではあまり好みではないかなぁ。
飲み方は冷やとお燗が◎だけど、
お燗だと化けるかもしれない。
蕎麦切 森の@本郷一丁目 燗酒でいただきました。
すっきりした清酒
香りも少なくうまく呑める
どの料理にもあうかも
飲んだ後に米の醸し?あり
悪い奴じゃない
いんや 悪い奴だ
堂々、山廃純米。
山廃らしいコクがあり、甘味も強めです。
香りは強めだが、飲み口淡く甘いめの余韻
瓢瓢 古酒
泡盛の古酒飲んでるみたい。