
蔵粋
小原酒造
みんなの感想
4.7
「蔵粋 生酒 無濾過」とは、福島県喜多方市の 小原酒造(Kobara Shuzo) が手がける日本酒ブランド「蔵粋(くらしっく)」の中でも、加熱処理をせずにろ過も行わない純米無濾過生酒のシリーズを指します。
限定品
アルコール16%
アミノ酸度0.9度
粕歩合50%
日本酒度1.5
酸度1.6
普通、甘口の酒は後味が続いてキレが悪い
この酒は不思議な甘さ、雑に言えば上品、丁寧に言えば至高になる
そうキレが良い
くらしっく
純米生詰 ひやおろし
アリア 純米生酒
無濾過一番しぼり
純米生詰ひやおろし
日本橋ふくしま館にて購入
みかん〜かなぁ〜( ꈍᴗꈍ)
北海道フーディストで買った一平のやきとりもビオラルの冷しゃぶサラダベビーリーフましましも枝豆も蝦夷鹿ソフトジャーキーも合う〜(◔‿◔)
で、eashonのサラダアソートがどれもメチャ合う〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
アテを選ばない優等生
で、1,350円(税込)とか、コスパ王者!!
家族全員文句なしの★5つですよ~
(人*´∀`)。*゚+
蔵粋 純米生詰
くらしっく
ひやおろし
純米吟醸 ひやおろし 原酒生詰 99点 やや日本酒っぽさあり
純米吟醸
無濾過生原酒
アリア生酒無濾過
メロンのようなとてもフレッシュでフルーティーな味わい
口当たりはサッパリしている
発酵時モーツァルトの曲を聴かせた酒
かなりクリアな口当たり
アルコール度15%と軽く飲みやすい
しぼりたて生酒 純米むろか アリア
日本橋ふくしま館にて購入
あんず酒〜( ꈍᴗꈍ)
今日のアテはモツ鍋だが、全く負けない
1,375円(税込)
コスパ王者ですねぇ〜♪
しぼりたて生酒 純米むろか アリア
日本橋ふくしま館 MIDETTEにてツレが購入
黄色いけど甘〜い。♥
ラベルのおすすめ温度は5〜10℃だけど、暑くてすぐに温度が上ってしまう。
温度上がっても少し辛さが出るだけかなぁ〜
この時期はエアコン効かせて飲まなきゃだめかも〜🤔
ツレは★3.5だって〜
温燗で
【マエストロ】純米大吟醸 山田錦・精米歩合40%
モーツァルトを聴かせて醸造。
¥5,555
酵母様のふくよかさの中に、どっしりとした甘味と旨味。スッキリよりもトロリとしている。
一番火入 純米生貯蔵 磨き60% 此れも、仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒ですね〜わざわざ福島まで行って贈ってくれた様ですよ〜〜得難いし❣️新聞紙に包まれた國酒は旨いに決まってますが〜〜www‼️ 根性をヒシヒシと感じる、まさに、クラシック國酒、、、\(^o^)/