
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の久保田は、口あたりが優しく甘味と酸味が豊かで、ヨーグルト感覚を楽しめるにごりや、メロンやマスカット、洋梨、白玉などのフルーティーな香りがあり滑らかな口当たりの萬寿、華やかでクリアな味わいの純米大吟醸など、幅広いバリエーションが楽しめる日本酒として評価されています。また、新潟らしい淡麗さやモダンさを兼ね備えた味わいや、自社酵母を使用したこだわりの造りなど、新潟の特徴を感じさせる高品質な日本酒として人気があります。
みんなの感想
萬寿
90点
萬壽は最高級
千寿 吟醸生原酒
久保田 千寿 吟醸生原酒
原料米 五百万石
精米歩合 麹米:50%
掛米:55%
アルコール度数 19度
日本酒度 +5
寒造りで造られた、冬限定の『久保田 千寿』の吟醸生原酒。搾りたてのフレッシュな口当たりと、原酒ならではの濃厚な味わい、そして、力強い香りが特長のお酒です。もちろん、千寿本来の飲みやすさとキレもそのまま。
久保田1.9.2.0 純米大吟醸
初めて飲んだが久保田の万寿より美味しかった。
万寿に比べ甘みが少なめでクリアなイメージ
関宅
久保田 翠寿 大吟醸 生酒
新潟県産米100%
醸造アルコール
精米歩合こうじ米50% かけ米40%
アルコール分14度
独特の甘み、鼻を抜けるアルコールの香り、うましΣd(゚д゚,,★)
魚に合う、スキッとした喉ごしで、どれだけでも飲める美味しいお酒。
正月の酒、第一弾
久保田 純米大吟醸
思えば去年も年末年始、飲んだなぁ…
コスパ最高!
純米大吟醸
すっきりしてる。どんな料理とも合いそうだ。おいしい!
純米吟醸 新潟県
お墓まいりで新潟に行った際に買ってきました。
スッキリ辛口、美味しいお酒でした。
また買います!
1600円ぐらい
千寿 純米吟醸
製造日 19.10.11
フレッシュな香り
辛口の中に味わいあり
甘過ぎず、すっきり
碧寿です。芳醇濃厚なお酒もいいけど、淡麗辛口な酒も呑みたくなります。
萬寿 純米大吟醸
実は初久保田!
スッキリきれきれ、絶妙なバランスです。
開栓して一週間、更に落ち着いた良い味わいになってます。
ふるさと納税でいただきました
山廃仕込みによる純米大吟醸酒!。山廃仕込みならではの重厚な旨味を感じさせつつ、シャープな酸味、キレのある軽いのど越し、爽やかな味で最高でした!
キャリコン合格をネットで確認して。
純米大吟醸。芳しく旨みも強い。フルーティと言うほど華やかでもないが、洗練された米の味わいがある。千寿の後継モデルかもしれないが、醸造アルコールが入っていない、この純米大吟醸の方が好き。
万寿の無濾過生原酒はサイコーでしたね!
8点
大吟醸
すっきり
千壽 さすが久保田❗️ 間違いのない味で〜す。
久保田 萬寿
久保田 翠寿
綺麗なお酒。
透き通るようなおいしさ。
久保田の限定生酒。
純米大吟醸
千寿、さっぱりフルーティー。冷酒で。
非常に飲みやすく、水のようにあっさり