
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
「くどき上手」は辛口純吟の日本酒であり、飲み口はすっきりとした味わいであるが適度な甘みもあり、飲みやすいと評されています。フルーティーな味わいや甘さ、苦味はあまり感じられず、全体的に飲みやすくバランスが取れているようです。また、口当たりがさらりとしていなやかで、口に残る余韻も心地よいと評されています。DataSetChanged山形県の酒造である亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、飲みやすくバランスが良く、さらりとした口当たりが特徴的であると言えます。
みんなの感想
野崎酒店で一献。
山形の酒。
こちらは、店主のおすすめということで頂きました。
澱がらみとありますが、所謂あらばしりということで、品のいい甘味の中に、ジヤトコ前ピリピリっと舌に刺さる感を受けながらも、さすが出品大吟醸、実にバランスは良く、安定の良さを感じる酒。
山形限定酒ということでラベルの赤い部分は庄内地区です。人の横顔をしている山形県。鼻から上顎が庄内といったところでしょうか。口に含むと「甘い」と思った瞬間ドライ感が広がります。一言で言えば甘辛。出羽燦々の爽やか香りが飽きさせません。
フルーティーで初心者でも❗
純大 亀仙人
酒未来。
期間限定酒。
くどき上手はどれを飲んでも美味しい。
ちょっと甘口、香り強めな感じ。
抜栓後、3日目くらいが好みの味わい。
menuにあると選んじゃうなー。どれも飲みやすいー!どんな食事でも合う!
純米大吟醸 Jr.のヒ蜜
あ〜んま〜(≧∇≦)後味がまさに蜂蜜!甘いけど飲みやすくてくいくいいってしまう危険なお酒。
2015.04.18 周右衛門さんで
しつこくなく、米の旨味もあり、美味しかった!
酒未来 純米吟醸
甘さが強いが辛味と旨味がいい。9点
くどき上手。Jrのヒ蜜。香りも味も旨味いっぱい。美味しいね。
Jr.yellow
甘いー笑
くどき上手 純米大吟醸 つや姫 生酒 おり絡み まさに濃厚完熟マスクメロン‼️
純米吟醸 酒未来
これはびっくりうまい
3000円切るとは
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48
爽やかな香り、けっこう甘め、いやらしくないけど量は厳しいかな。美味しい。
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48
爽やかな香り、けっこう甘め、いやらしくないけど量は厳しいかな。美味しい。
2回目!
やはり飲みやすい!
10年ものの大吟古酒
味彩にて〜
愛山 純米大吟醸
しぼりたて封切り13年物!
開けたては『あれ?』
空気を含んでジワジワ~と辛味が♪
レアな一品ですね
純米吟醸
くどき上手
辛口純吟 雄町50
くどき上手の甘口すっきりの印象とは全く異なる辛口酒。
口に含むと雄町特有の風味がガツンと来て、徐々に柔らかみを帯びていく感じ。
味わい深くて、薫り高い。
薫りながら綺麗に切れていきます。
好きな感じです。
あまめ
くどき上手
純米大吟醸 出羽の里48
さらりと飲める。
甘い印象が強いか。
純米大吟醸 44%
つや姫 澱がらみ
爽やかな甘さと香り
軽やかだけどちゃんした旨味
酵母について経験値を高めていきたいと思った