
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、辛口や苦味があるという特徴が多くの口コミで言及されています。一方で、甘味やフルーティーさも感じられるという意見もあり、バランスの取れた味わいが特徴とされています。飲みやすさや口当たりの良さも評価されており、どんな時でも飲みたくなるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
うまこい
日本酒センターにて
くどき上手 Jrのヒ蜜
香りは甘いバナナのような感じで、飲み口はキリッとした甘さが一瞬で広がりすぐに消えていく日本酒。
鉄火武士道にて
くどき上手 亀仙人 純米大吟醸 精米歩合45%です。す〜と喉に入っていく程よい辛口です。2017.3.23 自宅にて。
純米大吟醸 しぼりたて
まさに、くどき上手。
フレッシュで飲みやすくてガンガン呑めます。
くどき上手 Jr
29%
くどき上手らしさがある、さわやかな味わい
専務の誕生日記念とのこと
これは甘口でも、旨い❗ 濃いね。
ばくれん、超辛口、辛いが旨い!
くどき上手 Jr.のヒ蜜 イエロー 純米大吟醸 出羽の里 精米歩合44% 日本酒度-10 あま〜いけど旨い
おいしいです!辛口吟醸
飲みやすい
あてを選ばないね(*´-`)
お蕎麦屋さんで
鴨焼きと厚焼き玉子で
亀仙人
くどき上手らしさを感じつつ挑戦的な味わい
純米大吟醸 出羽燦々33%
綺麗な甘さで好きかな
超辛口吟醸生酒 ばくれん ALC.18
+20ラベルに偽りなし。辛いけどアテをつまみながらでは問題ない。度数強くアルコール臭さが苦手な人には不向き。酒飲み御用達。
美味しい!
瓶がありませんが…
辛口なのにフルーティな香り〜〜
にごり酒のくせにすっきり爽やか。
酸と甘みのバランスが良いからか、辛口だがそこまで超辛口という感じはしない‼
やはり酸と甘み等のバランスが大事なのだね😁
やっぱ美味かったよ‼上澄み飲むだけ飲むと適度な酸と甘みがバランスよく、おりを絡ませるとより酸が強く米感も強くなって美味しかったさ✌️
くどき上手 亀の尾
くどき上手にハズレは無いのか😁無愛想と並びこれも旨し‼
くどき上手 にごり酒 純米大吟醸
酸・甘・辛味のバランスがよく、甘ったるさはなく飲み飽きないにごり酒。美味い♪
これは良いに違いない!
Jrの初搾り〜一目惚れ〜
実験的なお酒だそうです。すごくまろやか
甘口フルーティーで酸味苦味も緩く非常に飲みやすいお酒です。ついつい量を呑んでしまうお酒です。
精米歩合35%の出品大吟醸の10年熟成。